大企業って年収が高いだけじゃなくって住宅手当や社員寮で家賃がほぼタダってマジなの?ふざけんなよ [317740771]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1437232215/
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/19(日) 00:10:15.97 ID:6zhr5evu0.net BE:317740771-PLT(13001) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/anime_okashi02.gif
「この街の家賃相場は?」に一瞬で答えてくれるApple Watchアプリ『HOME'S』
Apple Watchに対応するアプリの中から、毎週オススメの1本を選んで紹介していく「Apple Watchアプリ探訪」。
なにかの用事で訪れた街で、おいしいレストラン、気の利いた雑貨屋、通好みの書店などを見つけ、
「あ、ここに住みたい」と思ったことはありませんか? そんなときにたちどころに家賃相場を調べられるのが
Apple Watchアプリ『HOME'S(ホームズ)』なんです!
http://healthcare.itmedia.co.jp/hc/articles/1507/18/news007.html
5 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 00:12:20.35 ID:VrMAJpzq0.net
ホワイト企業に怒るジャップ
6 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/19(日) 00:13:11.38 ID:BAbE/ApK0.net
うそだぞ。
富士通だが、5年で寮追い出されて1万円ぽっきりの家賃補助も30歳で切られる。
163 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 01:03:13.80 ID:iUXl3n1h0.net
>>6
結婚すれば家賃補助復活するんやで
211 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 01:25:00.57 ID:NA/BuLvW0.net
>>163
まぁ結婚しても3万しかもらえないけどな
13 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 00:15:16.26 ID:Mvxz+6rL0.net
渋谷や目黒に住めるぐらいの家賃補助出すのって一部のIT企業だけだろ
18 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/19(日) 00:16:53.00 ID:/S7xc7Z30.net
底辺って少ない給料から全額出してるん?
60 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/19(日) 00:32:59.74 ID:TeX7pYDN0.net
>>18
もちろん
手取り13万の底辺社員だけど家賃とか光熱費全部自分
100万貯めるのに10年は必要だわ
もちろん
手取り13万の底辺社員だけど家賃とか光熱費全部自分
100万貯めるのに10年は必要だわ
74 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 00:35:21.92 ID:krqvNKUx0.net
>>60
新卒のわい、4ヶ月で100万貯まる
ナス分しか消費してない
26 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/19(日) 00:20:47.12 ID:iq7WgNU+0.net
普通でしょ
底辺にはわからない世界だろうな
底辺は公務員にすら嫉妬してるもんな
35 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 00:24:00.31 ID:l/e/DkHc0.net
>>26
普通金持ちの方が税金大量に取られてるんだから怒るべきだと思うんだけど
底辺なの?
46 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/19(日) 00:29:41.19 ID:qcVRZRln0.net
ちょっとええなあって思ったけど
個人事業で
煩わしい上下関係や人間関係、飲み会もなく
月収200〜300万くらいだし
別にそんな羨ましくなかったわ
51 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 00:31:20.50 ID:lR2X/Ntq0.net
>>46
盛ってんじゃねーぞwカス
59 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/19(日) 00:32:57.46 ID:qcVRZRln0.net
>>51
いや盛ってないぞ
むしろ低めに言ってる
株の収入加算したらもっと行くので
54 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/19(日) 00:32:07.02 ID:qUJAtqI+0.net
福利厚生= 所得税逃れ
戦前に中国で戦争してるとき、内地から送ってきた慰問袋の中の
いいものを後方の兵隊が抜き取ってしまうので、前線の兵士は
慰問袋じゃなくて贅沢袋じゃないかって言った話があるが、
福利厚生も大企業と公務員の特権になってる。 廃止すべき。
56 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 00:32:40.51 ID:QRRQD6K00.net
>>54
家賃補助は所得税かかるよ
91 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/19(日) 00:38:41.03 ID:qUJAtqI+0.net
贅沢したかったら、堂々と給料の形で受け取って税金を払って贅沢しろ
税金や企業にタカるな
97 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/19(日) 00:40:13.90 ID:qcVRZRln0.net
リーマンのいう年収って
手当て込みなん?
99 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 00:40:59.01 ID:uTVyipVa0.net
友だちが転職して聞いただけで自販機、カフェ、朝昼夜のご飯無料
なんか仕事に関係したもの買うなら年10万まで会社から至急されるって聞いて大手すげえってなったよ
100 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 00:42:19.25 ID:l/e/DkHc0.net
>>99
仕事に関係したもの買う金が会社から出るって普通じゃないの
まず最初にそれ用の口座も作らされるけど
105 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/19(日) 00:43:10.49 ID:jjomCpEK0.net
去年就活したことでわかったのは知名度高い大手は手当もしょぼい
就活の時初めて知るような大手企業はたく並すごい手当
109 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/19(日) 00:44:39.84 ID:vFop9TWo0.net
普通は手当として課税対象にするんじゃなく、
会社が借り上げて相場より安い値段で提供し、給与から天引きってパターンだろ?
119 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 00:47:18.99 ID:m8yOSU/60.net
30歳で寮から追い出されるが
別の地方に転勤することによって単身赴任者扱いで
寮にゴリ押しで入る猛者もいて笑える
125 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/19(日) 00:48:34.70 ID:nnDQtAVs0.net
>>119
全く同じことして50歳近くなのにまだ寮にいて仙人と呼ばれている奴いるわ
どこも制度大して変わらないんだな
120 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/19(日) 00:47:38.06 ID:qcVRZRln0.net
上司との飲み代とかも奢って貰えるのが普通なんか?
121 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 00:47:49.51 ID:tIn9PJ9x0.net
大企業より底辺の
賃金じゃなく時間で労働格差つけるのやめてくれ
20万台で週6、12時間より
10万ちょっとでで週5、8時間の方がいいんだが
122 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 00:47:52.77 ID:eh0rV/rG0.net
自営業で年収1千万よりも一流企業のリーマンで年収600万の方が上
ただし会社辞めたら地位も何もかも失います
ただし会社辞めたら地位も何もかも失います
127 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 00:49:36.58 ID:QRRQD6K00.net
>>122
可処分所得で言うと、
リーマンで1000万円よりも、自営業で600万の方が上だぞ
148 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 00:55:35.84 ID:eh0rV/rG0.net
>>127
大企業のリーマンはいいぞ
いいもん食っていいとこ旅行して豪華景品のゴルフコンペして
一切金は掛からん だが辞めたらただのゴミだ 辞めたらわかる
166 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 01:04:08.07 ID:eh0rV/rG0.net
自営なんて社会から相手にもされん
だが大企業は違う どこへ行っても味方だらけとでも言おうか
人間扱いされるってのはこういう事なんだなと 辞めた時にわかるのだ
175 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/19(日) 01:08:46.75 ID:YwPMkj1/0.net
前から思ってたけど大企業の社員て英語喋れないよね
別に普通の社員ならいいけど
政府機関のトップやら官僚やら高学歴気取ってるエリートやらが
ナイストゥミーチューとか言ってんの見ると高学歴って何?って思っちゃうよね
別に普通の社員ならいいけど
政府機関のトップやら官僚やら高学歴気取ってるエリートやらが
ナイストゥミーチューとか言ってんの見ると高学歴って何?って思っちゃうよね
180 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/19(日) 01:12:03.92 ID:iq7WgNU+0.net
>>175
別に喋る必要ないし、英語喋れる=賢い、喋れない=賢くないではないからな
Fランの女の子でも海外留学すれば喋れるようになるし
東大京大卒でも日本にいれば喋れない
別に喋る必要ないし、英語喋れる=賢い、喋れない=賢くないではないからな
Fランの女の子でも海外留学すれば喋れるようになるし
東大京大卒でも日本にいれば喋れない
188 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/19(日) 01:14:51.28 ID:n715F3QK0.net
>>180
こいつは底辺にこだわってるので底辺かもしくは限りなく底辺に近い存在であることが心理学的に推測できる
こいつは底辺にこだわってるので底辺かもしくは限りなく底辺に近い存在であることが心理学的に推測できる
193 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/19(日) 01:18:36.11 ID:iq7WgNU+0.net
>>188
心理学ってそういうのを学ぶ学問じゃないよ
心理学ってそういうのを学ぶ学問じゃないよ
200 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/19(日) 01:20:59.81 ID:n715F3QK0.net
>>193
心理学は仮説と実験の繰り返しでパターンを認識する学問だよ
お前みたいなのはパターンに一致してるから心理学は正しいってことになる
182 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 01:12:47.62 ID:E4o1LzZj0.net
>>175
経営戦略に携わるのがえらくて技術とか語学とか会計とかに特化してる人間は
一段下にみられるのが日本の伝統だからな
186 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/19(日) 01:13:55.00 ID:vFop9TWo0.net
>>182
それは世界的にもそうでしょ
190 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 01:17:22.30 ID:E4o1LzZj0.net
>>186
日本の場合は身分であって欧米の場合は職業だからな
欧米の経営者はあくまで経営のプロの経営専門家
技術者は傭兵って感じだけど
日本の場合経営者は殿様で技術者は家来って感じ
208 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/19(日) 01:24:15.58 ID:B/xqeRJT0.net
>>175
ただの製造業だけど、会議は英語
177 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/19(日) 01:11:38.09 ID:qcVRZRln0.net
自営も年収上がっていくと
法人化するから、そんな雑な扱いされないようになるけどね
ただそういうクソ煩わしい人間関係から解放されるのも
自営の魅力ではあるのだ(業種にもよるが)
197 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 01:19:50.06 ID:hJ0GVpjG0.net
おまえら「公務員の宿舎やめろ」
↓
国「一部の官僚用以外やめるわ」
↓
民間「俺らもやめようっと」
こんな感じで最近は社宅がなくなってきてるな
205 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 01:23:34.60 ID:wyN+jZIN0.net
俺の会社は独身は家賃補助5万くらいだな。
転勤ありだから、たいていの場合総務が部屋を5万以内で探してくる。
玄人は転勤前に部屋探して、持ち出し1万2万の部屋探す。
結婚すると平米数がどうのこうので計算よくわからんけど、
一軒家を持ち出し1万2万で借りるのが普通。マックス7万くらい
213 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/19(日) 01:26:12.88 ID:n715F3QK0.net
経済学を学んでないバカにありがちな発想が
輸出=正義!英語がしゃべれるやつ=偉い!っていう発想な
GDPの大半は内需
外人じゃなくて日本人相手に商売してるのが圧倒的多数
弁護士も医者も外人じゃなく「日本人」を相手に商売して金稼いでるのにな
受験勉強で法学部や医学部目指してるやつを褒めるくせに仕事ではグローバルとか英語とかほざいてる矛盾にいつ気づくんだろうな
輸出=正義!英語がしゃべれるやつ=偉い!っていう発想な
GDPの大半は内需
外人じゃなくて日本人相手に商売してるのが圧倒的多数
弁護士も医者も外人じゃなく「日本人」を相手に商売して金稼いでるのにな
受験勉強で法学部や医学部目指してるやつを褒めるくせに仕事ではグローバルとか英語とかほざいてる矛盾にいつ気づくんだろうな
218 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 01:30:48.19 ID:QqL1aEQg0.net
>>213
英語って一長一短では身につかないから、今のうちにグローバルグローバル言った方が良いと思うよ
緊急度と重要度を履き違えてはいけない
日本は人口減少社会で今後内需は減るし、外で市場開拓するなら英語はやはり重要
残念ながら、日本人も出稼ぎしなければならない時代が必ず来る
226 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/19(日) 01:35:21.05 ID:n715F3QK0.net
>>218
グローバルに通用する商品は製造業やITが中心
ふつう病気にかかったらまず町のお医者さんにいくんだけど
医者を輸出しても無意味だって理解してないのかなコイツ
219 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/19(日) 01:30:56.43 ID:n715F3QK0.net
バカにありがちな発想が
「外国人に商品を売らないと儲からないよ!」って発想な
現実は医者も弁護士も外人じゃなく日本人相手に商売して金を稼いでる
知識を商品にしてるからな
227 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/19(日) 01:35:53.01 ID:AxDes/d00.net
大企業の良さって、今は企業サービス部分じゃないの?
社食でランチ代が安いとか、格安自販機、ジム利用、会社の保養所利用とか
そういった福利厚生
あーあと保険が団体で安いとかあるな
230 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 01:37:20.76 ID:5f8h3BpF0.net
学生の頃まじめに勉強して良い大学はいって良い企業に入れたんだから
これぐらいは優遇されて当然
232 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/19(日) 01:39:25.82 ID:n715F3QK0.net
>>230
いままで頑張ったから今無能でも金をくれって発想は非合理的
バカは即刻首を切るってのが合理的・経済的発想
233 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/19(日) 01:39:48.84 ID:cNI8Pira0.net
俺が行く予定のところ住宅手当が75%なんだけどこれでかいの?
借り上げ社宅だけど
244 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/19(日) 01:43:05.59 ID:B/xqeRJT0.net
>>233
いいよ
期限がなければ
240 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/19(日) 01:42:16.88 ID:TnQfNgbt0.net
ウチは某生保だけど、月10万以上の住宅手当出てるよ。最大で30万近くまでいく
お前ら底辺が想像できない世界に住んでてスマンな・・・
256 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/19(日) 01:51:55.44 ID:Z8tMCie20.net
地方公務員40でやっと年収600万だぞ
どこに嫉妬すんだよ
どこに嫉妬すんだよ
259 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/19(日) 01:58:22.45 ID:Ols628m20.net
>>256
都会の公務員ならヒラでも40で700はいく
261 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/19(日) 02:01:29.97 ID:Ie8tAcUu0.net
>>259
これ見てると無理だろ
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/9/5/360/img_951d2f7603f9fa4bab2c72ea776b84f5229867.jpg

270 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/19(日) 02:07:01.55 ID:vWwWfzQg0.net
>>256
毎日新聞読んで定時ダッシュ
仕事は中卒でもできる単純作業
年収は闇手当も含めて実質1000万以上
試験は誰でも受かるのにこの待遇
はっきり言って恵まれ過ぎ
って底辺モメンが言ってたよ
268 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/19(日) 02:06:35.75 ID:iOPVeWwA0.net
中には非正規にも色々優遇してる企業もあるからな
そして飼い●す。
正社員とは差別化されてるとは言え、待遇も環境も中小企業には真似できないレベルだから
中小での正規雇用のチャンスを蹴って居座ったりする
そして飼い●す。
正社員とは差別化されてるとは言え、待遇も環境も中小企業には真似できないレベルだから
中小での正規雇用のチャンスを蹴って居座ったりする
280 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 02:17:44.85 ID:uIGWMkOK0.net
>>268
沖縄の本土系大企業の契約だけどほんとこれだわ。
40こえたらどうなるのか恐怖だけど
福利厚生と給料良すぎて中小の正社員になりたいと思わないんだよなぁ。
沖縄の本土系大企業の契約だけどほんとこれだわ。
40こえたらどうなるのか恐怖だけど
福利厚生と給料良すぎて中小の正社員になりたいと思わないんだよなぁ。
281 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/19(日) 02:18:49.90 ID:Ols628m20.net
>>280
昇給あんの?
283 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 02:19:38.25 ID:hJ0GVpjG0.net
>>280
本土に大企業なんてあるのか?
まさか金○?
289 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 02:23:36.77 ID:uIGWMkOK0.net
>>281
3ヵ月毎の査定で上がるよ。
>>283
正確には本土の大企業の子会社だ。
269 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 02:07:01.43 ID:PCOTb4jTO.net
大企業は給料がそれ程高くなくとも福利厚生が抜群にいい
実質的な生涯賃金に差が出る
退職金も多いし
285 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/19(日) 02:22:13.63 ID:2WinKMO80.net
誰か401kについて詳しく教えてくれ
退職金なくてこの制度なんだけど損してる?
退職金なくてこの制度なんだけど損してる?
290 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 02:24:00.52 ID:aCVe/Cqy0.net
大企業の人が異常に多い2ch
終わってるな
まとめサイトかと思ったわこのスレ
293 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 02:27:05.72 ID:QqL1aEQg0.net
>>290
大企業って大量採用だしMARCH卒くらいなら普通にいるから不思議じゃないけど