【速報】報ステが本日も神回 安保法施行で自衛隊は日本軍になった [781232929]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1459257411/
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW edb1-8yLF)[] 投稿日:2016/03/29(火) 22:16:51.91 ID:BRuU39zG0NIKU.net BE:781232929-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/premium/6396408.gif
古舘キャスター退任間際に『報ステ』視聴率上昇の理由
古舘伊知郎キャスター(61)の退任を目前に控え、3月に入って、『報道ステーション』(テレビ朝日系)の視聴率が上昇している。
3月限りで12年間キャスターを務めた古舘氏が退き、後任にはテレビ朝日の富川悠太アナウンサー(39)が就く。
人気番組『ニュースステーション』の後を受けて始まった同番組は、2004年の放送開始から昨年末時点まで全2960回の平均視聴率13.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区。以下同)を獲得。
近年、テレビ界全体の視聴率が下がるなかでも、高い数字を残してきた。
とはいえ、近年は視聴率2ケタを取れないことも珍しくなく、古舘キャスター退任発表前の昨年12月は18回中7回が視聴率1ケタに終わっていた。それが、今年2月は1ケタが1回のみ。
古舘氏最後の月となる3月に入ると、昨年12月に3回しかなかった13%越えを既に6回も達成している(3月25日現在)。
3月18日(金曜)には、古舘氏自身がドイツで取材した特集「独ワイマール憲法の教訓 なぜ独裁が生まれたか」を約27分にわたって放送。
自民党の憲法改正草案にある「緊急事態条項」とドイツのヒトラーが独裁のために悪用した「国家緊急権」を重ね合わせ、話題を呼んだ。テレビ局関係者が話す。
「いつもなら『報ステ』は金曜の視聴率がそれほど良くなく、1ケタに終わることも珍しくない。それがこの日は12.8%と高い数字を残した。
このような特集ができ、注目を集められるのは、『報ステ』のブランド力や取材力、そしてファンもいればアンチもいる古舘さんの存在も大きいでしょう。
テレビ界にとって、この両面を持っている人はすごく貴重な存在です。視聴者は『好きだから見る』だけでなく、『嫌いだからこそ見てしまう』という側面も持っている。
古舘さんの退任が決まって以降、この傾向がより顕著になっているのではないでしょうか」
それでは4月から古舘氏が抜ける『報ステ』はどうなるのか。
「古舘さんは意見を言うからこそ批判されることもありましたが、久米宏さんが『ニュースステーション』で作った“キャスターが意見を言う”という流れを上手く引き継いだ。
次期キャスターの富川アナは安定感こそありますが、局アナということもあり、古舘さんのように賛否両論を巻き起こす意見を言う可能性は低いと思います。そうすると、視聴率に影響が出るのではないでしょうか」
ニュース番組によって、さまざまな作り方や意見を言うキャスターがいてこそ、視聴者は考える材料を得られる。古舘氏が去った後の『報ステ』に注目したい。
http://www.news-postseven.com/archives/20160328_397509.html
5 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW edcb-tcWT)[] 投稿日:2016/03/29(火) 22:19:36.02 ID:nnXMqP3k0NIKU.net
報道に意見なんて要らん
判断は視聴者である国民がする
意見するひまあるならスクープ取ってこい
判断は視聴者である国民がする
意見するひまあるならスクープ取ってこい
9 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ Sd34-HJAy)[sage] 投稿日:2016/03/29(火) 22:21:06.75 ID:80OBTf+5dNIKU.net
>>5
何を報道するかを決めるのに恣意性はどうしても入るものだけどね
何を報道するかを決めるのに恣意性はどうしても入るものだけどね
24 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW edcb-tcWT)[] 投稿日:2016/03/29(火) 22:25:45.56 ID:nnXMqP3k0NIKU.net
>>9
時間の都合でそうなるのは仕方がないが、いちいちキャスターがコメントして世論誘導しないでくれ
判断する材料だけ放送してくれればいい
時間の都合でそうなるのは仕方がないが、いちいちキャスターがコメントして世論誘導しないでくれ
判断する材料だけ放送してくれればいい
33 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ Sd24-HJAy)[sage] 投稿日:2016/03/29(火) 22:30:59.57 ID:mX5LXudgdNIKU.net
>>24
マジでこれだわ
報道にキャスターやコメンテーターの個人的な意見なんざ望んでねーっつーの
淡々と事実のみを報道しろと強く思う
右も左もねー
マジでこれだわ
報道にキャスターやコメンテーターの個人的な意見なんざ望んでねーっつーの
淡々と事実のみを報道しろと強く思う
右も左もねー
37 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ Sa9d-ZiM/)[] 投稿日:2016/03/29(火) 22:32:51.56 ID:h5ozEwW+aNIKU.net
>>33
いやいや左右ハッキリして報道してくれたらいいんだよ
中立かどうかは視聴者が決める
放送法クソ食らえだな
いやいや左右ハッキリして報道してくれたらいいんだよ
中立かどうかは視聴者が決める
放送法クソ食らえだな
48 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW edcb-tcWT)[] 投稿日:2016/03/29(火) 22:39:48.20 ID:nnXMqP3k0NIKU.net
>>37
右寄りだと左から批判が、左寄りだと右から批判が来て制作側は萎縮する
淡々と事実を伝え判断は視聴者にさせるのがベスト
キャスター個人の意見は雑誌や新聞でいくらでも発表出来るんだから
右寄りだと左から批判が、左寄りだと右から批判が来て制作側は萎縮する
淡々と事実を伝え判断は視聴者にさせるのがベスト
キャスター個人の意見は雑誌や新聞でいくらでも発表出来るんだから
87 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ Sd24-HJAy)[sage] 投稿日:2016/03/29(火) 22:56:56.57 ID:mX5LXudgdNIKU.net
>>48
そう!
それが言いたいんだよ
報道ってのは「何が起こったのか」っていう事実だけを伝えて欲しい
変な味付けするから右だ左だうるせーのがわく
人間そんなに右左にだけ分かれて物考えてねーよ
そう!
それが言いたいんだよ
報道ってのは「何が起こったのか」っていう事実だけを伝えて欲しい
変な味付けするから右だ左だうるせーのがわく
人間そんなに右左にだけ分かれて物考えてねーよ
101 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ 647d-vHhq)[sage] 投稿日:2016/03/29(火) 23:01:38.23 ID:XDw+++l50NIKU.net
>>87
そういうのはちゃんとストレートニュースでやるだろ
報ステみたいな番組はそこに取材なりコメンタリーなりいれる報道バラエティ
何がおこったかだけ知りたい奴はストレートニュースを見ればいい
そういうのはちゃんとストレートニュースでやるだろ
報ステみたいな番組はそこに取材なりコメンタリーなりいれる報道バラエティ
何がおこったかだけ知りたい奴はストレートニュースを見ればいい
105 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ Sd24-HJAy)[sage] 投稿日:2016/03/29(火) 23:06:14.78 ID:mX5LXudgdNIKU.net
>>101
仮にも報道を自称する番組ならあまり色はないほうがいいと思うけどな
報道陣バラエティーって堂々と謳ってんなら文句も言えないけどね
乳のデカイねーちゃんと芸人とアホタレントのみで構成してさ
難しい肩書きのえラソーなやつが出てきて四の五の言うからこんな意見かが出るんだと思うけど
仮にも報道を自称する番組ならあまり色はないほうがいいと思うけどな
報道陣バラエティーって堂々と謳ってんなら文句も言えないけどね
乳のデカイねーちゃんと芸人とアホタレントのみで構成してさ
難しい肩書きのえラソーなやつが出てきて四の五の言うからこんな意見かが出るんだと思うけど
110 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ 04b5-VM/U)[] 投稿日:2016/03/29(火) 23:10:07.50 ID:6haBQdxR0NIKU.net
>>105
ニュース番組に学者が出てきて学術的見地からの見解を述べるのがおかしいと思うなら
君は病気になったら占い師のところへ行き、恋に悩んだら外科医に相談するといい。
157 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f990-HJAy)[sage] 投稿日:2016/03/30(水) 00:26:22.03 ID:RC69hasD0.net
>>110
突然病気って
まあそう思うならいいけどさ
俺は事実だけ聞けたらそれでいいんだよ
そのあとの検証は自分て書籍なりネットなりで拾ってするから
自称専門家の意見はその番組に100人、ランダムにチョイスした人が出てる番組ならいいけど、常に番組が用意した一人の意見など参考にならんと思うわ
あくまで俺はね
163 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 04b5-VM/U)[] 投稿日:2016/03/30(水) 00:31:00.67 ID:oMAtHMLh0.net
>>157
「どのような見解が存在するか」という事実から目を背けているだけだね。
そういう怠惰な人は、両論併記されても「正しいほうだけ言え」ということだろう。
それに、報ステはしょっちゅう対立意見を取り上げているよ。
古館もときにうるさいぐらい「一方では〜〜という意見もあります」と反対側の意見に触れる。
104 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ 04b5-VM/U)[] 投稿日:2016/03/29(火) 23:04:52.46 ID:6haBQdxR0NIKU.net
>>87
事実を伝えるだけでは、その情報がどういう意味を持っているのか判らない。
自民党改憲案の緊急事態条項だって、法学的な知識のない人間が読めば
いかにも政府が国民を守ってくれるように読める。
実際には国民を●せるよという条文なのに。
事実を伝えるだけでは、その情報がどういう意味を持っているのか判らない。
自民党改憲案の緊急事態条項だって、法学的な知識のない人間が読めば
いかにも政府が国民を守ってくれるように読める。
実際には国民を●せるよという条文なのに。
112 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW edcb-tcWT)[] 投稿日:2016/03/29(火) 23:11:23.98 ID:nnXMqP3k0NIKU.net
>>104
そういう議論はやるべきだけど、キャスターが一方の意見だけしゃべるのは世論誘導
反対賛成両方の意見がある場合は両論併記しなければ正しい判断出来ない
そういう議論はやるべきだけど、キャスターが一方の意見だけしゃべるのは世論誘導
反対賛成両方の意見がある場合は両論併記しなければ正しい判断出来ない
114 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ 04b5-VM/U)[] 投稿日:2016/03/29(火) 23:14:14.09 ID:6haBQdxR0NIKU.net
>>112
古館は近年は自分独自の見解(判断)はあまり言わず、学者の意見を引き出してるぞ。
自分から語る時も、学者や専門家の意見などを引用している。
憲法関連はもっぱら学者の受け売りで、オリジナリティはない。
古館は近年は自分独自の見解(判断)はあまり言わず、学者の意見を引き出してるぞ。
自分から語る時も、学者や専門家の意見などを引用している。
憲法関連はもっぱら学者の受け売りで、オリジナリティはない。
116 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW edcb-tcWT)[] 投稿日:2016/03/29(火) 23:18:57.72 ID:nnXMqP3k0NIKU.net
>>114
全て見てる訳じゃないけど、ゲストに呼ぶ学者が古舘と同じ考え方なら世論誘導しようとしてると思うね
違う考え方のゲストと古舘が討論してくれればどちらの意見も聞けて一番いいんだけどな
全て見てる訳じゃないけど、ゲストに呼ぶ学者が古舘と同じ考え方なら世論誘導しようとしてると思うね
違う考え方のゲストと古舘が討論してくれればどちらの意見も聞けて一番いいんだけどな
118 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ 04b5-VM/U)[] 投稿日:2016/03/29(火) 23:26:18.86 ID:6haBQdxR0NIKU.net
>>116
ある結論にいたる根拠を示さずに飛躍的に、または情緒的に誘導するなら知性的とはいえないが
報ステでは少なくとも憲法や安全保障関連では「そう思った理由」を示している。
逆に言えば、学者の説明に落ち度があれば、見る側はそれを検証できる。
これが批判的態度というやつだ。
テレビの言ってることは全て本当だと信じこんで、自分で考えるのは放棄したい幼稚な人間は
「僕が誤解しないように正解だけ言うか、何も言わないかにしてよ」となる。
ある結論にいたる根拠を示さずに飛躍的に、または情緒的に誘導するなら知性的とはいえないが
報ステでは少なくとも憲法や安全保障関連では「そう思った理由」を示している。
逆に言えば、学者の説明に落ち度があれば、見る側はそれを検証できる。
これが批判的態度というやつだ。
テレビの言ってることは全て本当だと信じこんで、自分で考えるのは放棄したい幼稚な人間は
「僕が誤解しないように正解だけ言うか、何も言わないかにしてよ」となる。
121 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW edcb-tcWT)[] 投稿日:2016/03/29(火) 23:38:01.03 ID:nnXMqP3k0NIKU.net
>>118
その場合、反論する側の意見を報ステしか見てない人は知るのは限られてくるという不公平さが残る
いくつもの番組ハシゴして見るなど暇があればいいが実際は難しい
安倍寄りの番組しか見てない層は安倍信者に、反安倍寄りならアンチ安倍に
基本的な部分は両論併記が基本にするのは国民の知る権利だ
129 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ 04b5-VM/U)[] 投稿日:2016/03/29(火) 23:46:04.20 ID:6haBQdxR0NIKU.net
>>121
報ステしか見ない人がいるというなら、産経新聞しか読まない人もいるだろう。
自民党のホームページしか見ないという人間もいるし、愛国本しか読まない人間もいる。
全ての報道、全ての表現、全ての見解に中立性を要求すると、
それは必然的に社会への無関心や、またはただの全体主義へ陥る。
なぜなら、我々は(右であれ左であれ)他者の批判的な態度を見ることで、
自らの内にも批判的態度を涵養するからだ。
何のために民放が複数局あるのか? 何のために言論の自由があるのか?
「中立性」もまた人間の自由意思と立憲主義を実現するための手段であって
「中立性」を神格化して、人間の批判的態度を否定するなら、それは本末転倒。
133 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW edcb-tcWT)[] 投稿日:2016/03/29(火) 23:53:41.50 ID:nnXMqP3k0NIKU.net
>>129
選挙期間中は偏らないよう中立な報道をしているが何故それを通常期間も出来ないのか
テレビ局には放送法があり、新聞には新聞協会綱領で公平中立な報道をするよう決められている
偏った報道したいのならまず公平中立の建前をしないと各社は宣言してからやるべき
建前とやってる事が違うのであれば詐欺に等しい
108 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ 33d6-vHhq)[sage] 投稿日:2016/03/29(火) 23:07:21.69 ID:htgYTVkc0NIKU.net
>>87
今日世界中で起きた何をどれだけ伝えるかですでに恣意性が入っている
そこに中立性とか言う謎の化学物質を入れても純粋な情報にはならない
必要なのは複数の見方を自分で取ってくること
横着するな
今日世界中で起きた何をどれだけ伝えるかですでに恣意性が入っている
そこに中立性とか言う謎の化学物質を入れても純粋な情報にはならない
必要なのは複数の見方を自分で取ってくること
横着するな
161 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f990-HJAy)[sage] 投稿日:2016/03/30(水) 00:29:13.09 ID:RC69hasD0.net
>>108
完全に同意見だけどな
だから報道は事実だけを淡々と伝えて欲しいって言ってるんだよ
他にもレスしたけどそのあとの検証は自分で書籍なりネットなりでするから
変な味付けを番組の主旨に沿ってしないで欲しい
完全に同意見だけどな
だから報道は事実だけを淡々と伝えて欲しいって言ってるんだよ
他にもレスしたけどそのあとの検証は自分で書籍なりネットなりでするから
変な味付けを番組の主旨に沿ってしないで欲しい
169 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33d6-vHhq)[sage] 投稿日:2016/03/30(水) 00:34:08.14 ID:X64ec6Xy0.net
>>161
人間は物語でしか判断できないよ
事実とやらを報道しているつもりでもそこには物語がある
窃盗事件で被害者の眉毛の本数は合計234本とか伝える奴はアスペ
171 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 04b5-VM/U)[] 投稿日:2016/03/30(水) 00:35:58.82 ID:oMAtHMLh0.net
>>161
放送を批判的に見ることすらめんどうがる君が「そのあとの検証」なんてするわけがなかろう?
放送を批判的に見ることすらめんどうがる君が「そのあとの検証」なんてするわけがなかろう?
178 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f990-HJAy)[sage] 投稿日:2016/03/30(水) 00:40:53.56 ID:RC69hasD0.net
>>171
いや、あんた俺の何を知ってんだよ
検証はするさ、バカではないんだから
突然決めつけられて混乱するわ
やめとけよ恥ずかしい
いや、あんた俺の何を知ってんだよ
検証はするさ、バカではないんだから
突然決めつけられて混乱するわ
やめとけよ恥ずかしい
186 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 04b5-VM/U)[] 投稿日:2016/03/30(水) 00:46:23.27 ID:oMAtHMLh0.net
>>178
「事実だけを淡々と伝えて欲しい」と言ってる時点で考えるのを放棄してるってこと。
事件報道などと違って、政治問題や社会問題は
ある現象の意味するものを含めて「事実」とするわけ。
たとえば憲法案の条文に「内乱等」とあったばあい、それを条文をさらっと読み上げただけでは意味不明だが
「ここに”等”がついていることで、デモなども対象に含めて緊急事態宣言が出せますね」
という解説までされて初めて「何が事実か」が見えてくる。
「事実だけを淡々と伝えて欲しい」と言ってる時点で考えるのを放棄してるってこと。
事件報道などと違って、政治問題や社会問題は
ある現象の意味するものを含めて「事実」とするわけ。
たとえば憲法案の条文に「内乱等」とあったばあい、それを条文をさらっと読み上げただけでは意味不明だが
「ここに”等”がついていることで、デモなども対象に含めて緊急事態宣言が出せますね」
という解説までされて初めて「何が事実か」が見えてくる。
190 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW edcb-tcWT)[] 投稿日:2016/03/30(水) 00:54:12.89 ID:mc69MI500.net
>>186
その例えのニュースを
内乱罪等は様々に解釈されるとの懸念の声もあります。で止めてれば事実だけの報道
その先にキャスターが個人の意見を述べて法案反対にもっていこうと世論誘導したら偏向報道。というのが俺の判断基準
その例えのニュースを
内乱罪等は様々に解釈されるとの懸念の声もあります。で止めてれば事実だけの報道
その先にキャスターが個人の意見を述べて法案反対にもっていこうと世論誘導したら偏向報道。というのが俺の判断基準
194 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 04b5-VM/U)[] 投稿日:2016/03/30(水) 00:59:13.73 ID:oMAtHMLh0.net
>>190
報ステは去年「大半の憲法学者が安保反対している事実」を報道した。
一方で菅の「賛同する憲法学者もたくさんいる」を受けてアンケート調査も行った。
そして賛否双方の学者の見解を取り上げた。
まさに報道機関としてこれ以上ないくらいの中立的な手続きを踏んだ上で
安保法案には違憲の疑い濃厚としているわけ。
それに古館はここ最近、学者などの引用ではないような独自見解は避けているよ。
君ひょっとして見てないんじゃない?
報ステは去年「大半の憲法学者が安保反対している事実」を報道した。
一方で菅の「賛同する憲法学者もたくさんいる」を受けてアンケート調査も行った。
そして賛否双方の学者の見解を取り上げた。
まさに報道機関としてこれ以上ないくらいの中立的な手続きを踏んだ上で
安保法案には違憲の疑い濃厚としているわけ。
それに古館はここ最近、学者などの引用ではないような独自見解は避けているよ。
君ひょっとして見てないんじゃない?
203 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW edcb-tcWT)[] 投稿日:2016/03/30(水) 01:05:37.22 ID:mc69MI500.net
>>194
いや、だから、キャスター個人の意見を言わなければいいんだよ。
古舘「結果は反対する学者が多いですね〜。CMの後はお天気」て流れなら完璧だったんだよ
いや、だから、キャスター個人の意見を言わなければいいんだよ。
古舘「結果は反対する学者が多いですね〜。CMの後はお天気」て流れなら完璧だったんだよ
204 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3e0e-vHhq)[sage] 投稿日:2016/03/30(水) 01:06:51.60 ID:w8CqXYrD0.net
>>203
それ、キャスターいらないじゃん
なんのために報ステ見てんの?
それ、キャスターいらないじゃん
なんのために報ステ見てんの?
205 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW edcb-tcWT)[] 投稿日:2016/03/30(水) 01:09:04.58 ID:mc69MI500.net
>>204
その日あった事を知るために決まってるだろ
キャスターの個人的意見なんか興味ないわ
その日あった事を知るために決まってるだろ
キャスターの個人的意見なんか興味ないわ
207 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3e0e-vHhq)[sage] 投稿日:2016/03/30(水) 01:10:22.04 ID:w8CqXYrD0.net
>>205
他の番組で見ればいいじゃん
そのために放送局や番組がたくさんあるんだから
他の番組で見ればいいじゃん
そのために放送局や番組がたくさんあるんだから
208 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 04b5-VM/U)[] 投稿日:2016/03/30(水) 01:10:38.85 ID:oMAtHMLh0.net
>>205
だったら他の番組を見るか、ネットで時事通信や共同通信でも呼んでれば?
だったら他の番組を見るか、ネットで時事通信や共同通信でも呼んでれば?
212 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW edcb-tcWT)[] 投稿日:2016/03/30(水) 01:15:26.69 ID:mc69MI500.net
>>207
>>208
嫌なら見るな!てどっかの芸人も言ってたけどニュース番組を使って世論誘導しようとするのに反対して何が悪いの?
お前らも安倍寄りの番組批判してるけど、嫌なら見るな!て言われたらどう思う?
217 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 04b5-VM/U)[] 投稿日:2016/03/30(水) 01:18:04.95 ID:oMAtHMLh0.net
>>212
安倍寄りの番組は批判するが、そういう番組が存在できなくなることを求めはしないよ?
211 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33d6-vHhq)[sage] 投稿日:2016/03/30(水) 01:13:22.81 ID:X64ec6Xy0.net
>>203
だからそれで国がおかしくなると本気で思ってたらキャスターの良心に基づいてあくまでも合理的にだが言うべきだし
そんな訳無いだろって批判があったり改めて賛成派もちゃんと呼んだり
別の番組でバランスを取ったり他のメディアも巻き込んで初めて問題点が洗い出され
場合によっては修正され国がいい方向に導かれるんだよ
最初からこんな意見を言うなだの賛成派も絶対置いとけだのじゃ自由でもなんでもない
そもそも論だけど国家にとっていい結果を生みたいからこう考えるんであって
メディアが偏向して気分悪いな〜とかが動機じゃろくな結果にならないから
だからそれで国がおかしくなると本気で思ってたらキャスターの良心に基づいてあくまでも合理的にだが言うべきだし
そんな訳無いだろって批判があったり改めて賛成派もちゃんと呼んだり
別の番組でバランスを取ったり他のメディアも巻き込んで初めて問題点が洗い出され
場合によっては修正され国がいい方向に導かれるんだよ
最初からこんな意見を言うなだの賛成派も絶対置いとけだのじゃ自由でもなんでもない
そもそも論だけど国家にとっていい結果を生みたいからこう考えるんであって
メディアが偏向して気分悪いな〜とかが動機じゃろくな結果にならないから
219 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW edcb-tcWT)[] 投稿日:2016/03/30(水) 01:19:57.68 ID:mc69MI500.net
>>211
報道ステーションが討論番組ならいいけど、単にその日の出来事知りたいだけで見てる層にはキャスターの意見なんて邪魔に感じる
議論なら別番組でやってもらいたい
報道ステーションが討論番組ならいいけど、単にその日の出来事知りたいだけで見てる層にはキャスターの意見なんて邪魔に感じる
議論なら別番組でやってもらいたい
225 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33d6-vHhq)[sage] 投稿日:2016/03/30(水) 01:25:18.03 ID:X64ec6Xy0.net
>>219
だから国がおかしくなりそうなことでもそう言う態度で済まされるたら権力者にいくらでもおかしくされ放題だろうが
なぜそれでもなお執拗に報ステを批判するのか
おかしいと思ったことを「おかしい」と言ったら邪魔だからいいですよってその「邪魔だから」こそ黙ってればいい
230 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33d6-vHhq)[sage] 投稿日:2016/03/30(水) 01:31:23.48 ID:X64ec6Xy0.net
>>219
人それぞれ気に入らないキャスターや番組はあるだろうが
思想信条の自由や表現の自由を曲げてまでのことではない
これを曲げたら議論を通じて国を良い方向に修正することは困難になっていく
個人的な感情と国家のあり方とでは優先順位がある
人それぞれ気に入らないキャスターや番組はあるだろうが
思想信条の自由や表現の自由を曲げてまでのことではない
これを曲げたら議論を通じて国を良い方向に修正することは困難になっていく
個人的な感情と国家のあり方とでは優先順位がある
233 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW edcb-tcWT)[] 投稿日:2016/03/30(水) 01:34:46.37 ID:mc69MI500.net
>>230
思想の自由を曲げろなんて言ってないだろ
意見は討論すればいいのに、なんで通常ニュースにキャスター意見入れるのにそれほどこだわるのか意味不明
思想の自由を曲げろなんて言ってないだろ
意見は討論すればいいのに、なんで通常ニュースにキャスター意見入れるのにそれほどこだわるのか意味不明
236 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33d6-vHhq)[sage] 投稿日:2016/03/30(水) 01:37:47.77 ID:X64ec6Xy0.net
>>233
いや、意見は討論しろとか決めてかかってるじゃないか
それが曲げてるの
いや、意見は討論しろとか決めてかかってるじゃないか
それが曲げてるの
238 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW edcb-tcWT)[] 投稿日:2016/03/30(水) 01:40:19.64 ID:mc69MI500.net
>>236
じゃあ、右寄りでも左寄りでもキャスターのやりたい放題させるのが正しいて意見?
じゃあ、右寄りでも左寄りでもキャスターのやりたい放題させるのが正しいて意見?
240 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33d6-vHhq)[sage] 投稿日:2016/03/30(水) 01:44:03.12 ID:X64ec6Xy0.net
>>238
それは話をすり替えてるね
キャスターの個人的意見は討論すべきだと言うのとキャスターのやりたい放題は論理構造が対になってない
やりたい放題の対は適度なキャスターの行いだから
適度になら意見を述べて良いよね
それは話をすり替えてるね
キャスターの個人的意見は討論すべきだと言うのとキャスターのやりたい放題は論理構造が対になってない
やりたい放題の対は適度なキャスターの行いだから
適度になら意見を述べて良いよね
245 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW edcb-tcWT)[] 投稿日:2016/03/30(水) 01:51:38.88 ID:mc69MI500.net
>>240
左寄りから見れば中央でも右、右なら極右に見える。
逆も然り。
適度な意見というのがキャスターの立ち位置よって違うのだから明確な基準は必要
話をスリ変えてるつもりはないがなぜそこまでキャスターに信頼出来るのか教えてくれ
俺は右寄り左寄り両方のキャスターが信用出来ない
左寄りから見れば中央でも右、右なら極右に見える。
逆も然り。
適度な意見というのがキャスターの立ち位置よって違うのだから明確な基準は必要
話をスリ変えてるつもりはないがなぜそこまでキャスターに信頼出来るのか教えてくれ
俺は右寄り左寄り両方のキャスターが信用出来ない
246 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 04b5-VM/U)[] 投稿日:2016/03/30(水) 01:54:56.61 ID:oMAtHMLh0.net
>>245
あらゆるキャスターを信じず、あらゆる学者を肩書きのみでは信じず、
あらゆる政治家の善意も信じないからこそ
報道にはあらゆる情報とあらゆる分析(見解)を求めるわけ。
「信じられないから言うな」こそ知性の放棄。
報ステが信用できないなら、毎日違う局を見ればいい。
あらゆるキャスターを信じず、あらゆる学者を肩書きのみでは信じず、
あらゆる政治家の善意も信じないからこそ
報道にはあらゆる情報とあらゆる分析(見解)を求めるわけ。
「信じられないから言うな」こそ知性の放棄。
報ステが信用できないなら、毎日違う局を見ればいい。
254 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW edcb-tcWT)[ge] 投稿日:2016/03/30(水) 02:05:26.60 ID:mc69MI500.net
>>246
信じられないから言うな
ではなく
信じてしまうから言うな
である
お人好し日本人はテレビを盲目的に信用してるから
255 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 04b5-VM/U)[] 投稿日:2016/03/30(水) 02:07:26.03 ID:oMAtHMLh0.net
>>254
人の知性の心配をする前にだね・・・・
242 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 04b5-VM/U)[] 投稿日:2016/03/30(水) 01:45:41.31 ID:oMAtHMLh0.net
>>238
報道の真実性が損なわれない範囲では、できるだけ多様な見解が示されるのが正しい。
なぜなら単純情報だけでは、それがどういう意味を持つのか(持ちうるのか)は
視聴者には判らないことが多いからだ。
だから、他の情報と総合して、例えば「犯罪件数が去年よりも減ってます」と解説もするし
「減っているが減り幅が減少しているので要注意です」と言ってみたりもする。
番組によってはその「減り幅が減少」を正常と見なすかもしれないし、異常と考えるかもしれない。
そういう多様な意見を提示されて、視聴者は「ああ、そういう味方もあるのか」となる。
しかしキャスターや個々の番組は万能ではないので、一キャスターや一番組内で
総合性が完璧に果たされることは期待できない。
248 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW edcb-tcWT)[] 投稿日:2016/03/30(水) 01:56:34.31 ID:mc69MI500.net
>>242
その多様な意見聞きたいなら討論でじっくりやるべきだと思う
短い時間にいくつもニュース伝えなければいけないのにキャスターだけの意見入れるからおかしくなる
いくつもニュース番組ハシゴしてる視聴者なんて僅かだと思うよ、特にサラリーマンなんかは。
250 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 04b5-VM/U)[] 投稿日:2016/03/30(水) 01:58:56.62 ID:oMAtHMLh0.net
>>248
今日はテレ朝、明日はTBS、次はNHK。
同一ニュースの比較はできずとも、見解の偏向は防げるだろ?
それに「分析もまた情報であり事実である」という事実から君は目を背けている。
210 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f990-HJAy)[sage] 投稿日:2016/03/30(水) 01:11:37.59 ID:RC69hasD0.net
>>194
憲法学者が正しいことしか言ってないのが立証できるならそれでいいけどな
極論だけど、逆に憲法学者が侵略戦争を合憲だとする人ばかりだったら同じように報道できるのかな?
215 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 04b5-VM/U)[] 投稿日:2016/03/30(水) 01:16:51.46 ID:oMAtHMLh0.net
>>210
自然科学者ならスタジオで科学実験してみせるわけにはいかないが
憲法学者はその場でなぜ違憲なのかを説明できる。そして実際にしている。
憲法学者が「侵略戦争が合憲だ」と結論だけを述べるなら
キャスターはその論理を質すだろうし、そこで合理的な説明が可能ならそれで良い。
ただし「侵略戦争が合憲だ」としたら
その憲法が「反立憲主義的な偽憲法である」という前提が必要になるけどね。
憲法学は、高度な話にはなりがちだけど、いつでもどこでも論証できるのが売り。
222 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f990-HJAy)[sage] 投稿日:2016/03/30(水) 01:23:31.19 ID:RC69hasD0.net
>>215
説明できるだろうけどそれが正しいことである立証なんてどうしたってできっこないだろ
それをいかにも絶対に正しいことのように報じることが問題だと言っている
276 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0452-tcWT)[] 投稿日:2016/03/30(水) 05:20:56.18 ID:Ll/8V26H0.net
>>33
脳死してんのかこいつ
事実と同じくらい大事なのは考え方なんだよ
274 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0452-tcWT)[] 投稿日:2016/03/30(水) 05:19:15.95 ID:Ll/8V26H0.net
>>5
だったらなおさら報道に口だすなや
286 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW edcb-tcWT)[] 投稿日:2016/03/30(水) 11:29:33.96 ID:mc69MI500.net
>>274
>>276
アベちゃん寄りのキャスターが世論誘導しようとしてるのに反対するなて言ったら、お前らは偏向報道を許すなて怒るくせに
アンチ安倍のキャスターが世論誘導してるのは放置容認ですか?
295 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f9e-vHhq)[sage] 投稿日:2016/03/30(水) 13:28:55.11 ID:PoawANrT0.net
>>286
政権寄りの情報拡散なんて政権側がいくらでもやるから
39 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ f9e9-8F/u)[] 投稿日:2016/03/29(火) 22:33:38.70 ID:5JKCubCm0NIKU.net
元から軍隊だろw
あれを軍隊じゃないと思ってる人間なんているんか
51 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ 189f-g+iA)[] 投稿日:2016/03/29(火) 22:42:32.65 ID:8FCW4VPV0NIKU.net
>>39
阪神大震災以降レスキュー部隊としての広報活動をかなり積極的にやってきたから
ここにきて聞いてないぞという隊員が地味に増えてる
いわゆる最前線に派遣できる隊員の数は減ってきてるんじゃないかな
そういう統計が出てこようものなら大問題だから出てこないけど
慌てて妊活を始めたっていう女性隊員が増えてるとか
56 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ f313-mXvj)[age] 投稿日:2016/03/29(火) 22:44:57.58 ID:LPe1iOAm0NIKU.net
今上陛下に楯突く自衛隊
61 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ c155-mXvj)[] 投稿日:2016/03/29(火) 22:46:11.37 ID:sI860t7e0NIKU.net
>>56
たてついてんのは安倍だろ
最高指揮官なんだから
自衛隊は単なる道具
たてついてんのは安倍だろ
最高指揮官なんだから
自衛隊は単なる道具
65 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ f313-mXvj)[age] 投稿日:2016/03/29(火) 22:48:02.09 ID:LPe1iOAm0NIKU.net
>>61
首相が最高司令官にさえなってないのが自衛隊なんだが
防衛相に把握できない文書が勝手に作られてるのが自衛隊
ただのクーデター暴力組織だよ
首相が最高司令官にさえなってないのが自衛隊なんだが
防衛相に把握できない文書が勝手に作られてるのが自衛隊
ただのクーデター暴力組織だよ
76 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ Sx85-C0Ln)[] 投稿日:2016/03/29(火) 22:52:18.47 ID:f5JEJyPzxNIKU.net
>>65
毎年何億ページと作られる文書全て把握とかあり得んわ
さすがに例えが悪い
78 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ f313-mXvj)[age] 投稿日:2016/03/29(火) 22:53:16.74 ID:LPe1iOAm0NIKU.net
>>76
さすが擁護してる奴もバカ
安価つけるならよく調べろ間抜け
70 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ 04b5-VM/U)[] 投稿日:2016/03/29(火) 22:49:50.31 ID:6haBQdxR0NIKU.net
・自衛隊員のリスクは高まる、いや高まらない、いや高まるけど配慮するから高まらない
・武力行使はしないが身を守るため武器使用する
・他国軍が設置した機雷を無断撤去しても海外派兵ではない
(日本が国防のために設置した機雷も他国が無断撤去できることになる)
・要件を満たせば他国領域でも行使できる、敵基地攻撃もできる
・相手が日本攻撃しないと表明しても、攻撃可能性があるなら先制攻撃
・捕虜になった後方支援の自衛隊員はジュネーブ条約で保護されなくてよい
・日本に危険がないと言えないなら武力行使できる(悪魔の証明)
・国交がない国でも「密接な関係」として集団的自衛権を行使できる
・ミサイルは武器でなく弾薬なので他国軍に提供できる
・核兵器の輸送は安保法案の法理上できるが非核三原則があるので政策判断上ありえない
総理大臣としてあり得ないと言っているんだから法文にも書く必要ない
・隊員の安全配慮の義務を負うが、法文に一時休止や中断規定は設けない
・後方支援は参戦ではないので、日本攻撃国を後方支援する国を攻撃できない
・周辺事態法の「周辺事態」は地理的概念ではないので地理的制約をなくしてもいい
・「現に戦闘が行われていない地域」がどこかは神様でないと分からない。首相が判断する
71 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ f313-mXvj)[age] 投稿日:2016/03/29(火) 22:50:44.82 ID:LPe1iOAm0NIKU.net
三島由紀夫と結託してたくせに自分たちの責任は追求されないように
必死で動く統幕陸幕
ゴミだな
73 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ 8206-TyD2)[sage] 投稿日:2016/03/29(火) 22:51:47.72 ID:eKDXe4Fk0NIKU.net
そもそも今の政権が日本の平和を脅かしている、滅ぼそうとしてるという主張が気に食わない
軍備拡張も低成長も膨れ上がった債務も今に始まったことではない
この国はドイツのような戦後補償もしていない、アジア諸国に謝罪してない
戦争の特需で生き血をすすって成長してきたロクデナシ国家
もともとは立派な国であったかのように云うのはやめていただきたい
74 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ f313-mXvj)[age] 投稿日:2016/03/29(火) 22:52:05.02 ID:LPe1iOAm0NIKU.net
商社や銀行の総合職で働けるような教養すら無い元空幕
田母神おめーだよ
79 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ db86-5Hs3)[age] 投稿日:2016/03/29(火) 22:53:57.07 ID:5oIT9hMa0NIKU.net
84 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ 3e0e-vHhq)[sage] 投稿日:2016/03/29(火) 22:55:46.93 ID:mjJzDttf0NIKU.net
>>79
ハゲの「だめだこいつ」とでも言いたげな表情がなんとも
80 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ db31-vHhq)[] 投稿日:2016/03/29(火) 22:54:22.77 ID:Sz8MOb+G0NIKU.net
まだシールズのアホ共ってデモやって遊んでいるのか
そんなに暇ならボランティアで街の掃除でもやってればいいのに
81 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ f313-mXvj)[age] 投稿日:2016/03/29(火) 22:54:35.58 ID:LPe1iOAm0NIKU.net
田母神みたいなゴミが空幕やってたろくでもない組織
高射の勉強してたら歴史もできないただのバカが生まれました
国会議員にまでなった自衛隊OBの命令無視発言
立派なクーデター組織だ
謀反自衛隊
82 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ f313-mXvj)[age] 投稿日:2016/03/29(火) 22:55:15.63 ID:LPe1iOAm0NIKU.net
今すぐ九段下で腹切って詫びろ
85 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ Sp85-tcWT)[age] 投稿日:2016/03/29(火) 22:56:03.47 ID:1rDngz26pNIKU.net
早く憲法を超越した憲法学者の謎の解釈権の正体を見せてくれよ
小林節さんよ
86 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ f313-mXvj)[age] 投稿日:2016/03/29(火) 22:56:24.84 ID:LPe1iOAm0NIKU.net
そのうち自衛隊出身者で党でも作ったらいい
国民を●す命令でも出したらどうだ
88 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ Sd24-HJAy)[] 投稿日:2016/03/29(火) 22:57:09.68 ID:qRYBQiCcdNIKU.net
>>1 >>70-86
日本国は、自公安倍政権の
閣議決定と解釈改憲、特定秘密保護法制定、平和安全法制発動で、
国際平和治安維持武力行使、
集団的自衛権武力行使を当たり前のようにする、
ラノベアニメ「とある」の
学園都市の粗悪模倣版になったのだw
さあ、自衛隊我が軍の戦闘先は、
南スーダン
イラク
シリア
ペルシャ湾
尖閣諸島
東支那、南支那海
朝鮮半島
よりどりみどりだぜw
ヒャッハー!!
いや、
日本が、日中太平洋戦争敗戦の直後から、おのがぶをわきまえず、
果てなき欲望とともに歩み始めたときから、
再び江戸幕府末期、大日本帝国、
学園都市のような重税傾向、インフレで戦争国、銃社会へ、
半世紀ほどでとひきづりこまれる、
これは、避けがたい運命だった。諦めろんw
日本国は、自公安倍政権の
閣議決定と解釈改憲、特定秘密保護法制定、平和安全法制発動で、
国際平和治安維持武力行使、
集団的自衛権武力行使を当たり前のようにする、
ラノベアニメ「とある」の
学園都市の粗悪模倣版になったのだw
さあ、自衛隊我が軍の戦闘先は、
南スーダン
イラク
シリア
ペルシャ湾
尖閣諸島
東支那、南支那海
朝鮮半島
よりどりみどりだぜw
ヒャッハー!!
いや、
日本が、日中太平洋戦争敗戦の直後から、おのがぶをわきまえず、
果てなき欲望とともに歩み始めたときから、
再び江戸幕府末期、大日本帝国、
学園都市のような重税傾向、インフレで戦争国、銃社会へ、
半世紀ほどでとひきづりこまれる、
これは、避けがたい運命だった。諦めろんw
122 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ 33d6-vHhq)[sage] 投稿日:2016/03/29(火) 23:39:01.60 ID:htgYTVkc0NIKU.net
「報道は事実のみを」を訴求する人の前提になっているのは「視聴者は理性的に判断できる見識を持っている」ということだが
自分も含めてのことだがそれはなかなか無いだろう
それでも国民的な判断が必要な事象もあるわけで分かりやすい形でメディアにフィルタリングして貰わざるをえない
単一の情報源や編集者による情報を得るのは誤りをリカバリーできないので多方からが良いだろう
つまり表現の自由が保証され国内に自由な議論ができる気風がなければどんどんその国はおかしくなっていくってこと
自分も含めてのことだがそれはなかなか無いだろう
それでも国民的な判断が必要な事象もあるわけで分かりやすい形でメディアにフィルタリングして貰わざるをえない
単一の情報源や編集者による情報を得るのは誤りをリカバリーできないので多方からが良いだろう
つまり表現の自由が保証され国内に自由な議論ができる気風がなければどんどんその国はおかしくなっていくってこと
139 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW edcb-tcWT)[] 投稿日:2016/03/30(水) 00:00:45.22 ID:mc69MI500.net
>>122
対立する問題には討論でやればいいのでは?
今日何があったのかを取り敢えず知りたい人にキャスターの個人的意見など不要
対立する問題には討論でやればいいのでは?
今日何があったのかを取り敢えず知りたい人にキャスターの個人的意見など不要
142 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 04b5-VM/U)[] 投稿日:2016/03/30(水) 00:04:48.25 ID:oMAtHMLh0.net
>>139
報ステは批判対象となる人物もゲストに呼んで「討論」しているだろ。
報ステは批判対象となる人物もゲストに呼んで「討論」しているだろ。
143 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW edcb-tcWT)[] 投稿日:2016/03/30(水) 00:09:18.88 ID:mc69MI500.net
>>142
報ステ限定の話をしてるわけではないんだが。
キャスターが意見を言いたければ反対意見のゲストと討論という形にすれば相違点がよりわかりやすいのでドンドンやってもらいたい
報ステ限定の話をしてるわけではないんだが。
キャスターが意見を言いたければ反対意見のゲストと討論という形にすれば相違点がよりわかりやすいのでドンドンやってもらいたい
144 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 04b5-VM/U)[] 投稿日:2016/03/30(水) 00:11:39.28 ID:oMAtHMLh0.net
>>143
それを安倍首相とやったら、イヤホン抜いて「聞こえない」連呼したり
あるいは「この街角インタビューはおかしい。おまえは不真面目だ!」とキャスターどなりつけたりしたけどね
それを安倍首相とやったら、イヤホン抜いて「聞こえない」連呼したり
あるいは「この街角インタビューはおかしい。おまえは不真面目だ!」とキャスターどなりつけたりしたけどね
146 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW edcb-tcWT)[] 投稿日:2016/03/30(水) 00:15:06.13 ID:mc69MI500.net
>>144
それはそれで安倍が無作法で卑怯者と視聴者には見えただろうから、アンチにしたら喜ぶべき事じゃないの?
それはそれで安倍が無作法で卑怯者と視聴者には見えただろうから、アンチにしたら喜ぶべき事じゃないの?
151 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 04b5-VM/U)[] 投稿日:2016/03/30(水) 00:20:46.08 ID:oMAtHMLh0.net
>>146
逆に言えば、報ステが自民党改憲案や安保法制についてレッテル貼りではない論証を伴う批判をするなら、
賛成派には「反対派の主張の欠陥を発見する機会が提供された」ということになる。
つまり賛成派もまた報ステから恩恵を享受していることになる。
つまりこれが議論における合理性の構築なわけ。
例えば国会でやってる論戦も、単なる可決か廃案かをめぐる喧嘩ではなく、
その法案がどういう意味を有するのか、ある条文が表すものはなにか、
どういう疑義が存在し得るのか、そういう法解釈の形成でもあるわけ。
逆に言えば、報ステが自民党改憲案や安保法制についてレッテル貼りではない論証を伴う批判をするなら、
賛成派には「反対派の主張の欠陥を発見する機会が提供された」ということになる。
つまり賛成派もまた報ステから恩恵を享受していることになる。
つまりこれが議論における合理性の構築なわけ。
例えば国会でやってる論戦も、単なる可決か廃案かをめぐる喧嘩ではなく、
その法案がどういう意味を有するのか、ある条文が表すものはなにか、
どういう疑義が存在し得るのか、そういう法解釈の形成でもあるわけ。
159 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW edcb-tcWT)[] 投稿日:2016/03/30(水) 00:27:30.67 ID:mc69MI500.net
>>151
国会の例えに乗っかって言うと、国会中継は与野党議員それぞれの意見を視聴者は聞けるが、報ステなどのキャスターは野党の意見しか言わないので視聴者には与党の意見を知る事が出来ない
与党だけの意見でも野党だけの意見でも正しい判断出来ないのは議員も視聴者も同じだよ
国会の例えに乗っかって言うと、国会中継は与野党議員それぞれの意見を視聴者は聞けるが、報ステなどのキャスターは野党の意見しか言わないので視聴者には与党の意見を知る事が出来ない
与党だけの意見でも野党だけの意見でも正しい判断出来ないのは議員も視聴者も同じだよ
166 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3e0e-vHhq)[sage] 投稿日:2016/03/30(水) 00:32:12.43 ID:w8CqXYrD0.net
>>159
放送中に与党の答弁もながしてるじゃん
168 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 04b5-VM/U)[] 投稿日:2016/03/30(水) 00:32:49.41 ID:oMAtHMLh0.net
>>159
報ステが安倍発言を取り上げていないような嘘を言うのはやめなさい。
173 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW edcb-tcWT)[] 投稿日:2016/03/30(水) 00:37:51.12 ID:mc69MI500.net
>>166
>>168
キャスターが片方の意見しか言っていないという意味。国会中継を編集してるて意味じゃないよ
キャスターの意見とそれに対する意見を誰も言わず、追従または賛成のゲストコメントで締めくくるのがどこの局でもやっているやり方
132 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ Sp85-tcWT)[age] 投稿日:2016/03/29(火) 23:53:22.67 ID:sAeWcAbApNIKU.net
電波は有限な国民の財産
放送法で中立性が求められてるのは国民の物である電波を使うからだよ
論説がやりたいなら新聞や雑誌、ネットでやれば良い
テレビと他のメディアを同列に語る事は出来ない
140 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 04b5-VM/U)[] 投稿日:2016/03/30(水) 00:02:02.57 ID:oMAtHMLh0.net
>>132
国民の財産だからこそ、批判すべき論拠がある時にはそれを示して批判することは国民の利益になる。
論拠を示さずに印象だけのレッテル貼りするなら、公共財でない一般書籍でやれと言えるだろう。
しかも、どのテレビ局も自民党に賛同する番組制作を禁じているわけでもない。
放送の中立性もまた全体において守るべきもの。
なぜなら、個別の表現に行政側の介入を許せば、その介入権が悪用された時に
国民は自らの参政権を正しく用いるための判断材料すら失われるからだ。
そして、放送の中立性もまた、究極的には「立憲主義」のために求められるもの。
それでもどうしても「僕はどのテレビ番組も批判的態度で見たくない、盲信したい」という人なら
もう学校へ行きなおしなさいとしか言えないね。
147 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp85-tcWT)[age] 投稿日:2016/03/30(水) 00:15:45.26 ID:64UNI6l6p.net
>>140
その役割を放送法の縛りがあるテレビでやる必要性があるのか?
テレビ放送当初はニュース番組も現在のようなスタイルでは無かった
アナウンサーが原稿を読んでただけ
それがテレビ報道のあるべき姿だろう
現在のスタイルは放送法の拡大解釈と既成事実化によって生まれたものだよ
165 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp85-tcWT)[age] 投稿日:2016/03/30(水) 00:31:19.04 ID:64UNI6l6p.net
個人が放送を使って政治的主張を行うのは機会の平等という点でも問題があると考える
国民全員の政治主張を放送出来るなら別だが、それは物理的に不可能なら誰も行うべきでは無い
177 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76a1-vHhq)[age] 投稿日:2016/03/30(水) 00:40:37.40 ID:AJAUVeYh0.net
これでやっと普通の国になったな!
9条信者の糞サヨクのせいで今まで屈辱の中で生かされていた事に気づいた
これからは去勢された愚民ではなく日米の兵士として生きるよ
192 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp85-tcWT)[age] 投稿日:2016/03/30(水) 00:57:23.58 ID:64UNI6l6p.net
電波は国民の物であり放送免許は放送局に対して交付される
出演者に貸す事は許されない
国民全員が個人的主張を放送する事が出来ない以上はあらゆる個人的主張は禁止されなければ成らない
239 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2d64-gW5C)[sage] 投稿日:2016/03/30(水) 01:41:33.96 ID:cZXGi44m0.net
マスコミはコメントをつけず事実だけを淡々と報道しろって言ってる奴って
私は情報を咀嚼して判断することができない馬鹿ですって自分で言ってて悲しくならんのかね
私は情報を咀嚼して判断することができない馬鹿ですって自分で言ってて悲しくならんのかね
257 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1871-HJAy)[sage] 投稿日:2016/03/30(水) 02:10:46.55 ID:fiqsuKyp0.net
>>239
現にそういう馬鹿が沢山いるから事実だけを淡々と報道した方がいいんだろ
そういう馬鹿が世論に煽られやすく、そういう馬鹿が簡単に洗脳されやすいんだから
そういう馬鹿にも選挙権がある限り、公平な民主政治を行う上では偏向報道はしてはならない
馬鹿に足並みを合わせるのが民主主義ってもんだろ
現にそういう馬鹿が沢山いるから事実だけを淡々と報道した方がいいんだろ
そういう馬鹿が世論に煽られやすく、そういう馬鹿が簡単に洗脳されやすいんだから
そういう馬鹿にも選挙権がある限り、公平な民主政治を行う上では偏向報道はしてはならない
馬鹿に足並みを合わせるのが民主主義ってもんだろ
285 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ed21-gW5C)[sage] 投稿日:2016/03/30(水) 09:59:41.83 ID:VSSWuTDZ0.net
>>257
世の中には赤旗もあれば産経もあるんだ
情報を取捨選択して自分なりの価値観を持つのはそいつの自由
たとえマスコミが事実の羅列だけに専念したって
誰かから「これは◯◯の陰謀でそうなってるんだよ」とか言われて
それを信じてしまったら同じことだ
結局そいつの知能とリテラシーが悪い
287 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW edcb-tcWT)[] 投稿日:2016/03/30(水) 11:39:50.24 ID:mc69MI500.net
>>285
メディアが公平中立を建前としているのと偏向報道前提で報道してるのでは受け手には全く違う印象で伝わる
テレビ、特に地上波なんてながら作業しながら見てたらあの局は右寄りだから、左寄りだからて知らなければ簡単に世論誘導されてしまう
メディアリテラシーを大半の日本人は持ってない
持っていれば椿事件なんて起きなかった
288 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp85-ZiM/)[] 投稿日:2016/03/30(水) 11:59:15.49 ID:s0ir0jk8p.net
>>287
そんな日本人にあった事だけを伝えたって
「そんな事があったんだ」
って感想だけで終わってしまうよ
あった事をどう解釈すべきか、例を提示して見せるのもメディアの役割だ
そして君に偏向して見える解釈があっても他の解釈を提示する自由は他メディアにあれば問題は無い
244 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 04b5-VM/U)[] 投稿日:2016/03/30(水) 01:50:39.77 ID:oMAtHMLh0.net
もし報道ステーションが一番組だけであらゆる見解をバランスよく取り上げ
水も漏らさぬような知恵袋にならねばならないというのなら、
時間がたりなくなって朝から晩まで放送しないといけないだろう。
逆に、あらゆる報道番組が単純な事実だけを淡々と伝えるだけになれば
視聴者に「事実を示されるだけで独自判断できる社会学者みたいな人間」になるよう期待することになるだろう。
これは現実性がない。
262 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f959-ZcPW)[] 投稿日:2016/03/30(水) 02:19:36.59 ID:DezcwlGC0.net
>>244
事実だけを淡々とってやり方は興味ある
政権の望む意見や解釈垂れ流す大本営発表より余程見応えありそうだし
誰かの解釈が無いと物事考えられないって人はそもそも物事考える必要も能力も無いんじゃないかな
278 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9bb6-fhXo)[age] 投稿日:2016/03/30(水) 05:28:18.42 ID:j+gNVXxz0.net
偏らない報道なんて無理だよ。
淡々と事実だけを伝えるといっても、どの事実をどこまで扱うか、どれだけの
時間かけるかではっきり偏りは出てしまうし。
むしろ、いろんな報道機関がそれぞれの主義主張で事実を伝えて解説し、
一般の人々が好きに選べばいいと思う。
権力者や為政者にとっては判断力の無いバカが多くいてくれたらほんとに
ありがたいことだろうね。
>>257とか>>262のような意見は、深いものの見方を人々にさせず、暗愚の
ままに据え置こうってものだね。
267 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0452-ZiM/)[] 投稿日:2016/03/30(水) 03:14:22.56 ID:8DOphLgf0.net
またデマゴギーか
なぜ左翼はデマゴギーでしか語れないのか
268 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dbb1-vHhq)[] 投稿日:2016/03/30(水) 03:20:20.65 ID:CFZ70srF0.net
>>267
ネトウヨ君の自分への戒めかな?
289 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp85-ZiM/)[] 投稿日:2016/03/30(水) 12:12:57.45 ID:s0ir0jk8p.net
そして何より、事実を解釈して発表する権利は誰にでもある当然ニュースキャスターにも
296 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f9e-vHhq)[sage] 投稿日:2016/03/30(水) 13:35:14.03 ID:PoawANrT0.net
自分は頭がいいと誤解してる奴ほど「ニュースは事実だけを報道すればいい」と言うんだよねえ
様々な局が様々な角度で解釈の仕方や価値観を多少押しつける多様性の中にこそ
当たり前のように受け止めている大切な価値観(人権や民主主義や平和)を再確認できるのに
その大切さが分からずに「俺は世の中のことを理解してる」と思ってる奴ほどキャスターの私見をバカにする
297 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9bb6-fhXo)[age] 投稿日:2016/03/30(水) 13:39:23.04 ID:j+gNVXxz0.net
ながら作業しながら見てる人が世論誘導されてしまうからって、屁理屈も
いいとこだな。
討論番組なんてたくさんある。日々起こるいろいろな出来事にどういう意味が
あるのか、より詳しく分かる人に話を聞きたいし、報道機関が多いほど情報の
質は上がるだろう。mc69MI500の意見だったら、同じニュースを同じ原稿で
全てのテレビ局が流し、新聞は社説を載せちゃダメってことになる。
どの世論誘導を選ぶかだって各人の自由なんだから、視聴者がそれぞれの
考え方に合わせて好きに選べばいいだけ。知る機会を奪うなよ。