日本の城vsヨーロッパの城、どちらの方が防御力が高いか? [898967234]


 
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1459589669/ 
 
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c765-M8Cc)[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 18:34:29.33 ID:PN9JDPhx0.net BE:898967234-PLT(13001) ポイント特典 
  sssp://img.2ch.sc/ico/001.gif  
  名古屋城 今、昔、そして未来は?  
   
   尾張名古屋は城でもつ。お城のおかげで栄えているのが名古屋の町、と伊勢音頭の一節でうたわれたその名古屋城が、揺れている。  
  一九四五年五月の空襲で焼け落ち、戦後復興期に再建された天守閣を、いま再び、築城し直そうというのだ。鉄筋から木造へ。  
  六十年近く経過した現天守閣はコンクリートの経年劣化が進み、耐震性に不安が出てきた。補強しても数十年の延命にすぎず、  
  いずれ建て替えが必要ならば木材調達や熟練技術者の確保が見通せる今しかない、というのが主な理由。だが、壮大な構想だけに  
  慎重論もあるようで−。  
   
  http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2016040202000260.html  
   
  天守閣、城門、狭間の日欧比較  
  http://i.imgur.com/ysUBwXp.jpg

 
  跳ね橋、落とし格子、胸壁(日本の城砦にはあまり見られない構造物)  
  http://i.imgur.com/Hw1w6vH.jpg

 
  馬出し、外枡形の比較  
  http://i.imgur.com/y7Q1JHv.jpg

 
   
  攻城兵器  
  バリスタ  
   
  モンゴネル  
   
  トレビュシェット  
   
 
 

 
8 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr53-G+K4)[] 投稿日:2016/04/02(土) 18:37:14.78 ID:z8GbVza8r.net 
  熊本城とか説明聞くとこりゃ難攻不落ですわって納得いくけど西洋の城のそういう工夫を知らんからなぁ  
 
129 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バックシ MM17-G+K4)[] 投稿日:2016/04/02(土) 20:00:43.99 ID:t7pm1y22M.net 
  >>8  
  設計的に熊本城みたいな近世城郭じゃライフルには対抗出来ないでしょ  
  規模はともかく設計思想的に五稜郭みたいな近代城郭には勝てないよ  
 
9 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a72f-G+K4)[] 投稿日:2016/04/02(土) 18:37:33.60 ID:sb8mmCVk0.net 
  日本の城は火に弱いってのが致命的じゃないの?そうでもない?  
 
19 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbcf-G+K4)[] 投稿日:2016/04/02(土) 18:45:19.94 ID:b4wWjHeG0.net 
  >>9  
  火に弱いのは天守閣とか一部じゃないの?戦争する上で重要なの?  
 
17 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクラッペ MM43-E8KQ)[age] 投稿日:2016/04/02(土) 18:44:32.44 ID:uok4wuhNM.net 
  日本って攻城兵器あったの?  
 
22 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx53-Iq2g)[] 投稿日:2016/04/02(土) 18:46:48.47 ID:LBPVGRqsx.net 
  >>17  
  戦国時代後期にもなればいろいろとあるよ  
 
26 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b77-eoZT)[] 投稿日:2016/04/02(土) 18:49:09.40 ID:wZAFb4j50.net 
  そもそも時代で城のスタイルが全然違うだろ  
  本当に戦闘・防衛目的なら山城になるし、山城で立派なものはもう残ってない  
  姫路城や大阪城みたいなのは平和な時代になってから完成されたもので、あれを前提にするべきではない  
 
36 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp53-Iq2g)[] 投稿日:2016/04/02(土) 18:55:47.68 ID:9mNW/mLip.net 
  日本は19世紀中頃まで石を切ることすらできずに  
  石ころをそのまま積み上げて城の土台にしてたからな  
  西洋からしてみればお遊びみたいなもんだよ  
 
38 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 572f-G+K4)[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 18:57:01.26 ID:Cz+iaWWr0.net 
  戦国時代に現代型の縦深陣地を野戦築城したらどうなるの?  
 
49 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saf3-G+K4)[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 19:02:40.29 ID:GVCd7I0Sa.net 
  同じ時代を比較して集団戦で日本が勝てる要素は何もない  
 
51 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 938a-G+K4)[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 19:05:45.98 ID:IhyE4X2m0.net 
  逆に日本にヨーロッパ式の城を作ったらどうなるんだって考えを誰もしてないから笑うわ  
 
83 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd37-dfgU)[] 投稿日:2016/04/02(土) 19:32:47.52 ID:Ru10jPGLd.net 
  >>51  
  五稜郭は?  
 
52 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dbeb-MXQl)[] 投稿日:2016/04/02(土) 19:06:42.52 ID:jNqd+AA/0.net 
  防御力重視なら平野に構えてることが多い現存の日本の城は立地の時点で殆ど落第だな  
  四方のうち三方か少なくとも二方を山や川で囲まれる天然の要塞たる立地でないと  
  わざわざ開けた平野に作る城は戦闘目的じゃなくて民衆への威圧目的、権力誇示の為の城  
 
59 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa7f-G+K4)[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 19:12:58.92 ID:zCn2+ZhTa.net 
  戦国期の日本は世界最強というよくある与太話も朝鮮出兵で終わってるわけで  
  加えて大坂の陣で日本最大の大坂城は家康の南蛮砲は威力の前に敗北を喫してる  
  日本式城郭は大したことないと言えるだろう  
 
73 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dbeb-MXQl)[] 投稿日:2016/04/02(土) 19:24:23.77 ID:jNqd+AA/0.net 
  >>59  
  明征伐を朝鮮出兵とか未だに言い換えてる時点で恥ずかしすぎるわ  
  明を目指したが玄関口の朝鮮すら突破出来ず逃げ帰ってきた戦争なのに  
 
64 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saf3-G+K4)[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 19:16:20.34 ID:GVCd7I0Sa.net 
  http://i.imgur.com/ncDYTnf.jpg

 
  戦国時代の城で現代的な感覚で防御力あるのは石山本願寺なんじゃないかな  
   
  水の心配がないし  
  補給や援軍も海軍力さえ上回ってれば問題ないし  
   
  だてに織田相手に落ちなかっただけはある  
   
  見映えのする平地の城なんて長距離兵器の餌食でしかないし  
  山城は囲まれると水と補給が難しくなる  
 
69 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c7a8-DUcv)[age] 投稿日:2016/04/02(土) 19:22:04.54 ID:4bqlNzkY0.net 
  >>64  
  石山本願寺のあるとこってわりと平地だよね?  
  もし日本に西洋のような攻城兵器があったら簡単に堕ちそうだな  
 
81 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa7f-G+K4)[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 19:31:11.63 ID:zCn2+ZhTa.net 
  大陸式の領民と一緒に長期持久という概念は日本の城にはないわな  
  この概念の欠如が太平洋戦争の敗北と人的資源の使い捨てにつながったと考えることもできるか  
 
140 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb9f-2T2p)[] 投稿日:2016/04/02(土) 20:09:36.23 ID:YgO/jBkz0.net 
  >>81  
  領民は城の日常のメンテを負担する代わりに、戦時には身回り品を持って城に避難してたらしいよ  
  領主の方も簡単に領民を見捨てるようじゃ寝返られて道案内されたりして色々まずいのでは?  
 
86 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK1f-/WJi)[] 投稿日:2016/04/02(土) 19:36:16.81 ID:ErDvVQSuK.net 
  若干ややこしいが日本の城も火災では燃えるが戦闘ではあまり燃えないよな  
  燃やすことを目的にした兵器だと焼夷弾でやっと実用的な効果があったように思える  
 
94 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c706-n2fN)[] 投稿日:2016/04/02(土) 19:42:24.28 ID:yJXYLXZC0.net 
  会津若松城は戊辰戦争の際にけっこう善戦したみたいだし、日本式の城もけっこう  
  強力なのでは?  
 
100 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMc7-t7Nj)[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 19:46:52.96 ID:4UTpktafM.net 
  >>94  
  白兵戦、つまり歩兵で攻め落とそうとするととんでもなく強力  
  ただし火力戦の思想がほとんど全くないので攻める方にそれなりに火力があるような戦闘では無力に近い  
 
105 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57db-Pao3)[] 投稿日:2016/04/02(土) 19:50:15.45 ID:SN5L5mz+0.net 
  >>100  
  火力は想定してただろ  
  戊辰戦争でも鶴ヶ城は砲撃され続けても1ヶ月耐えたし  
  最後は降伏したけど  
 
95 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0f7d-vZBn)[] 投稿日:2016/04/02(土) 19:43:54.95 ID:IquifPCf0.net 
  城をみに行くたびに思うのが、階段の不便さ。  
  角度が急な上に滑るやつ。あれは攻めこまれた時を想定してるのかなとも思ったけど、  
  天守閣に侵入されてる時点でもう詰んでるし、普段不便な事を考えると違う気もする。  
  まぁ普段から天守閣に住んでるという訳でも無いだろうが  
  あの時代は既に、偉い人なんかは靴下的なもの常用してるよね?  
 
279 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b45-eoZT)[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 22:13:44.88 ID:BwOQ3DfF0.net 
  >>95  
  天守閣って物見櫓みたいなもんだろ?  
  日本じゃ象徴っぽくなってて天守閣=城みたいな扱いになってるけど、  
  城主の住居は本丸御殿とかだし攻防は堀を挟んで石垣と城壁の内と外の事になるんじゃねえの?  
 
103 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5706-G+K4)[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 19:49:37.03 ID:wLeqE0vf0.net 
  >>1  
  日本の城は大砲撃たれたら終わりだからね仕方ないよねだけど当時の日本は  
  鎖国してたから流石の天才日本人でも  
  当時は知恵が働かなかったのかな?  
  盾ももってなかった見たいだし  
 
111 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57db-Pao3)[] 投稿日:2016/04/02(土) 19:52:29.95 ID:SN5L5mz+0.net 
  大砲でも耐えぬいた鶴ヶ城な  
  http://www5f.biglobe.ne.jp/~toukondankon/turu421.jpg

 
  http://www5f.biglobe.ne.jp/~toukondankon/turu52.jpg

 
 
118 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb55-qrIT)[] 投稿日:2016/04/02(土) 19:54:50.87 ID:HtgrtlnT0.net 
  最大最強はチベットのポタラ宮だろw  
  あの巨大さで大坂城より前に完成してんだぜ  
 
122 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saf3-abo+)[] 投稿日:2016/04/02(土) 19:57:13.79 ID:5Z/f/lTva.net 
  http://i.imgur.com/WTHB2V7.jpg

 
  http://i.imgur.com/zzrmegZ.jpg

 
 
128 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57db-Pao3)[] 投稿日:2016/04/02(土) 20:00:18.24 ID:SN5L5mz+0.net 
  >>122と見ればわかるが  
  西洋の城は頑強に敵を中に入れない構造であって  
  日本の城は迷路のような構造で中に入ってきた敵を囲い込むように叩く構造って言われるよな  
 
124 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c7a8-DUcv)[age] 投稿日:2016/04/02(土) 19:59:16.15 ID:4bqlNzkY0.net 
  日本って街を守る城壁がなかったらしいけど  
  掠奪とかされなかったのか  
 
127 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa7f-G+K4)[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 20:00:14.79 ID:zCn2+ZhTa.net 
  >>124  
  大坂の陣ではされまくった。その様子を描いた屏風が残っている  
 
131 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c7a8-DUcv)[age] 投稿日:2016/04/02(土) 20:03:48.96 ID:4bqlNzkY0.net 
  >>127  
  やっぱ掠奪されるのか  
  市民で自分達の陣地を護ろうとか考えなかったのか  
  当時の街のやつら  
 
164 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8f26-eoZT)[] 投稿日:2016/04/02(土) 20:32:10.38 ID:QCHgSIbO0.net 
  >>131  
  侍「俺は嫌な思いしてないから」  
  やっぱり侍と農民町民は別って考え方があったのかもな  
 
125 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 339f-eoZT)[] 投稿日:2016/04/02(土) 19:59:26.31 ID:SbG9JUeL0.net 
  攻城兵器  
  山頂までどうやって運ぶんだよ  
  堀どうやってわたるんだよ  
 
142 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 339f-eoZT)[] 投稿日:2016/04/02(土) 20:11:25.95 ID:SbG9JUeL0.net 
  庶民は山にでも逃げてたんじゃね  
  そっちの方が安全だろ  
 
149 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 339f-pU0W)[] 投稿日:2016/04/02(土) 20:21:29.53 ID:l9TT/scl0.net 
  日本は山城を作るから  
  西洋の重装騎兵は使えないんだわな。  
  そもそも重たいプレートメイルなんて着てられない。  
  投石機を運びこむ道も存在しないし  
  ぶっちゃけ西洋の軍隊では手も足も出ないだろう。  
  http://www.uraken.net/museum/castle/00guide/02.jpg

 
 
151 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c7a8-DUcv)[age] 投稿日:2016/04/02(土) 20:22:45.11 ID:4bqlNzkY0.net 
  >>149  
  西洋って山城なかったの?  
 
152 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd37-G+K4)[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 20:24:39.10 ID:aX8me4mtd.net 
  >>151  
  あるけど「城」と呼ばれてることはないね  
  日本と西洋では城の概念が違うから  
 
162 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd37-E8KQ)[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 20:31:03.10 ID:m3BcopTnd.net 
  >>152  
  ノイシュバンシュタイン城は?  
 
153 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb9f-2T2p)[] 投稿日:2016/04/02(土) 20:25:19.15 ID:YgO/jBkz0.net 
  日本の城は一国一城令で破壊されたんじゃないの?ことに戦闘にしか使い道の無い山城なんかは  
 
172 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa1b-e5NB)[age] 投稿日:2016/04/02(土) 20:37:03.91 ID:HFBSkHWDa.net 
  古今東西、大坂城より広大な面積を誇る城なんかあるの?  
 
202 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd37-dfgU)[] 投稿日:2016/04/02(土) 21:04:40.82 ID:I6aMPfgqd.net 
  >>172  
  周囲36.0キロ クンバルガル城  
  周囲33.6キロ 南京城  
  周囲22.4キロ 京のお土居  
  周囲15.6キロ 江戸城総構  
  周囲09.0キロ 小田原城惣構  
  周囲07.8キロ 大坂城惣構  
   
  世界最大の城はインドのチットールガル城だと  
 
209 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクラッペ MM43-E8KQ)[age] 投稿日:2016/04/02(土) 21:09:31.60 ID:ZdS0LZCwM.net 
  >>202  
  中国とか単なる城壁じゃないの?  
 
216 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd37-dfgU)[] 投稿日:2016/04/02(土) 21:19:08.38 ID:I6aMPfgqd.net 
  >>209  
  そんなん言ったら日本の城の惣構だって外郭はそうだし  
   
  ヨーロッパの城はアジアの城に比べると小さいんだよね  
  パリの城壁が周囲5.3キロ、ウィーンが4キロ  
 
180 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93a3-eoZT)[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 20:49:52.98 ID:HLPNtYfp0.net 
  外壁を固めて城の中に畑作れば隙が無い最強の城なのになんでそうしなかったんだろーな  
 
190 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 47ea-G+K4)[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 20:58:17.33 ID:3nhWBgm20.net 
  シムシティみたいな城築造SLGないの?  
 
199 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c7cb-ET7G)[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 21:02:18.67 ID:uhukqOJo0.net 
  >>190  
  このゲームで自分好みの城作って、ゾンビの大群相手に落城しないか試したほうが早い  
   
  7 Days To Die  
  http://store.steampowered.com/app/251570  
 
193 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bb4-pU0W)[] 投稿日:2016/04/02(土) 20:58:38.86 ID:fqTSKxdz0.net 
  小田原攻めで小田原城の総構えを見た武将たちが後に作った城には総構えが備わってたそうだ  
  とブラタモリでやってたはず  
  江戸城とか会津城だったかな  
 
215 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d705-eoZT)[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 21:17:57.77 ID:kQltPJJW0.net 
  >>193じゃなくて>>194悪い  
 
200 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa7f-G+K4)[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 21:03:35.90 ID:zCn2+ZhTa.net 
  なぜ城塞都市という手法を真似しなかったのか。城塞都市自体の概念は間違いなく伝わってる  
  採用しなかったのは風林火山やら攻勢ドクトリンとか好きで、守勢時の思想が嫌いだったで説明できそうではある  
 
203 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 339f-eoZT)[] 投稿日:2016/04/02(土) 21:05:33.57 ID:SbG9JUeL0.net 
  そもそも都市を守る必要がなかったってことじゃね  
 
218 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa7f-G+K4)[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 21:23:08.54 ID:zCn2+ZhTa.net 
  山城って攻めにくいのはわかるんだけど、水の供給は難しくてカメに水を入れとくとか無理ある対応してるし  
  補給面で廃れたという覚えがある。山城で日本式城郭は強いってのはズレとると思うよ  
 
228 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c7eb-hgBd)[] 投稿日:2016/04/02(土) 21:34:16.88 ID:/+5vYVDx0.net 
  現存では二重の堀と石垣の大阪城の防御力が最高  
  http://i.imgur.com/iHlYIf1.jpg

 
 
252 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saf3-dfgU)[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 21:47:44.85 ID:Omo1nyuXa.net 
  >>228  
  外堀は家康に埋められたんだろ  
  これに更に外堀があったとか無敵だろ  
  なんで負けた  
 
229 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0fbd-DUcv)[age] 投稿日:2016/04/02(土) 21:34:31.83 ID:zM/JegHG0.net 
  総構えを比べると、やっぱ日本の城が最強か  
 
233 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8f9f-g4M1)[] 投稿日:2016/04/02(土) 21:36:22.53 ID:JursT7tB0.net 
  >>230-231  
  >>228見てどうやって火つけて終わるの?  
 
241 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8f68-pU0W)[] 投稿日:2016/04/02(土) 21:40:10.33 ID:sap4Rm/o0.net 
  西洋の城市 ・・ 農民・商人・官吏・首長、みな中で共に壁の中で生き、敵の攻撃に備えよう  
  日本の城 ・・ 賎民共は城下で敵の盾となれ、我ら殿様は高台の安全圏に逃げてるお  
 
251 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 339f-pU0W)[] 投稿日:2016/04/02(土) 21:46:42.73 ID:l9TT/scl0.net 
  >>241  
  いや逆だ。  
  西洋の城塞都市は自分の領地の市民を人質に立てこもる。  
   
  日本の城下町は敵兵に包囲されたら  
  町人や農民はその敵方の領内で暮らすルール。  
 
255 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa7f-G+K4)[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 21:50:33.22 ID:zCn2+ZhTa.net 
  >>251  
  違うぞ、略奪されるんたぞ  
 
259 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 339f-pU0W)[] 投稿日:2016/04/02(土) 21:54:00.79 ID:l9TT/scl0.net 
  >>255  
  いや城を攻め落としたら、そこら一体は自分のシマになるわけだから  
  農地や都市基盤は極力維持する方向性だよ。  
   
  略奪や狼藉行為のせいで年貢が上がってこないんじゃ本末転倒。  
 
268 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d705-eoZT)[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 22:00:10.01 ID:kQltPJJW0.net 
  >>259  
  兵士ってのはある程度略奪が目的だから  
  そこを抑えると部下の反発買うんで一定の略奪を認めるのが普通だよ  
 
273 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 339f-pU0W)[] 投稿日:2016/04/02(土) 22:07:47.94 ID:l9TT/scl0.net 
  >>268  
  日本の場合は陣取りに成功したあとは  
  その武将に課せられる年貢もそれに応じて増えるから  
  都市インフラにはお触り厳禁。  
   
  その逆は頻発してたみたいだけどね。  
  落ち武者狩りってやつね。  
 
242 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa7f-G+K4)[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 21:40:23.94 ID:zCn2+ZhTa.net 
  上でも書いたけど大坂の陣で家康が南蛮砲を使い、日本最高の大坂城を攻略したという事実。  
  これが日本の城の限界点ということで良いでしょ。山城トークとか瑣末すぎる  
 
245 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0fbd-DUcv)[age] 投稿日:2016/04/02(土) 21:41:20.21 ID:zM/JegHG0.net 
  >>242  
  同時代の西洋の城は耐えられたの?  
 
248 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b27-G+K4)[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 21:43:50.55 ID:NfNJsips0.net 
  熊本城は一応、近代戦でも落ちなかったな  
 
254 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d705-eoZT)[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 21:49:14.17 ID:kQltPJJW0.net 
  >>248  
  落ちなかったけど結局近代戦じゃ時代遅れだから淘汰されたんだろ  
 
262 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b39f-G+K4)[] 投稿日:2016/04/02(土) 21:56:15.15 ID:Es7Lqcue0.net 
  >>254  
  淘汰ってか、それ以降戦場になることがなかっただけだな  
   
   
  それを淘汰となwwww  
 
267 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b52-fSWW)[] 投稿日:2016/04/02(土) 21:59:51.95 ID:MmbyZXu50.net 
  山城て戦国末期には簡単に落ちてるじゃん  
  大砲があまり普及しなかった日本だと鉄砲が攻城兵器だったんだな  
 
270 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ effa-7A+H)[age] 投稿日:2016/04/02(土) 22:05:39.00 ID:Y6Sr7jwo0.net 
  日本の城はそもそも大砲みたいなのには全くの無防備だからな  
  その点西洋の城ははなからそういうでかい投擲武器による攻城戦を前提に作るから耐久性が段違い  
 
272 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8f9f-eoZT)[] 投稿日:2016/04/02(土) 22:07:42.64 ID:JursT7tB0.net 
  >>270  
  作られた時期が違うんだから当たり前だろ  
  なんでこういうバカがいるんだろ  
 
275 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ effa-7A+H)[age] 投稿日:2016/04/02(土) 22:09:52.08 ID:Y6Sr7jwo0.net 
  >>272  
  西洋の城も中世までに作られたのが多いんだが  
  向こうの城はでかい石投げ飛ばしたりするような攻城戦に耐える必要あるから壁の厚さが2メートルとかあるんだよ  
 
293 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7ffc-pU0W)[] 投稿日:2016/04/02(土) 22:27:07.80 ID:ttbiPMdx0.net 
  >>275  
  城壁は近世に入って火砲の発達で形骸化してしまって稜堡式城郭がいっぱい作られとったよ  
  日本でいう五稜郭みたいなやつ  
  五稜郭の時代にはこれまた火砲の発達、有名ドコロで言えばアームストロング砲なんかの登場で  
  これまた稜堡式城郭も衰退してしまってるけど  
  日本の城は欧州の中世の頃の城郭と近世の城郭のちょうど中間の性質持ってる  
  ちょうどその頃に戦いが終わったから妥当な進化なんだろうけど、おもしろいと思うわ  
 
299 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ effa-7A+H)[age] 投稿日:2016/04/02(土) 22:31:14.67 ID:Y6Sr7jwo0.net 
  >>293  
  そういう話じゃなくて単純な防御力の話だから西洋式の投石機とか使われたら日本の城のほうが分が悪いという話よ  
 
274 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ effa-7A+H)[age] 投稿日:2016/04/02(土) 22:08:15.68 ID:Y6Sr7jwo0.net 
  どのみち戦車や●撃機、長距離弾道ミサイルができた今となっては城なんか無駄だけどな  
 
280 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b27-G+K4)[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 22:14:17.81 ID:NfNJsips0.net 
  西洋の城も大砲でボコボコにされるようになって  
  星型の要塞に変わっていったんじゃなかったっけ  
  タイコンデロガみたいなやつ  
 
283 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3e0-e5NB)[] 投稿日:2016/04/02(土) 22:19:06.36 ID:Z4gA0/5h0.net 
  日本は城が凄いだけ  
  城下町の周辺なんて木の板一枚もない  
  城はお殿様を守ってるだけ  
   
  だから日本の城は包囲が簡単  
  城を攻撃する必要もなく、包囲して待ってれば腹をすかして降伏する  
  城下町の前にたどり着いた時点で勝ったようなもんだよ  
 
289 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0fbd-DUcv)[] 投稿日:2016/04/02(土) 22:24:19.61 ID:zM/JegHG0.net 
  >>283  
  でも、石山本願寺なんて10年ぐらい落ちなかったんだろ?  
 
285 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93ad-pU0W)[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 22:19:53.71 ID:aonowxF60.net 
  イスラム圏って城ないの?  
  インドにはいくつかあるけど  
 
290 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ effa-7A+H)[age] 投稿日:2016/04/02(土) 22:25:05.59 ID:Y6Sr7jwo0.net 
  >>285  
  有名なのだとアルハンブラ宮殿  
  イスラムもヨーロッパと同じで都市を城壁で囲ってた  
 
288 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b27-G+K4)[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 22:23:45.32 ID:NfNJsips0.net 
  そもそも大陸みたいに異教徒が攻めてきて  
  街の住人ごと皆●しにするとか奴隷として連れて帰るとか  
  そういうことがなかったから  
  都市ごと囲む方向に発展しなかったのではないか  
 
295 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f75e-eRB5)[age] 投稿日:2016/04/02(土) 22:27:53.30 ID:1yN1NtII0.net 
  五稜郭とか戦闘が始まってから一週間で落城してるじゃねえか  
   
  四斤山砲50門以上使って一ヶ月かけても落城しなかった会津若松城の方が強い  
 



02:19|この記事のURLコメント(0)ニュース速報 | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 

コメントする

名前:
 
 
最新記事(画像付)
ギャラリー
  • 【土人発言問題】大谷明宏『松井知事のせいで大阪中にネトウヨ警察官がいると思われる』【ヘイトスピーチ】 [718678614]
  • 秋元康プロデュースの(アニメ)アイドルの姿が明らかに。これは…… [275723402]
  • チンフェ「鎮火しかけてるのテレビなにんか出てんじゃねーよ唐澤貴洋」 [428821536]
  • チンフェ「鎮火しかけてるのテレビなにんか出てんじゃねーよ唐澤貴洋」 [428821536]
  • チンフェ「鎮火しかけてるのテレビなにんか出てんじゃねーよ唐澤貴洋」 [428821536]
  • チンフェ「鎮火しかけてるのテレビなにんか出てんじゃねーよ唐澤貴洋」 [428821536]
  • チンフェ「鎮火しかけてるのテレビなにんか出てんじゃねーよ唐澤貴洋」 [428821536]
  • 嫌儲出身の金バエさん、元ホリプロ所属の彼女とSEXフェ○配信するまでに成り上がる [244021992]
  • 報ステのコメンテーターが超美人だった [352914648]