【特報!】 安倍さんがやりやがった!「日本を国連の常任理事国に」と米国に言わせる!! [219241683]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1430231779/
1 名前:番組の途中ですが名無しです ◆GEMkLJbZ/. [] 投稿日:2015/04/28(火) 23:36:19.04 ID:ROgFhoLf0.net BE:219241683-PLT(13001) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/torimasu.gif
> 米国は日本を常任理事国に含む形で国連安全保障理事会が改革されることを期待する。
日米共同ビジョン声明要旨
日米両首脳が28日に合意した「日米共同ビジョン声明」の要旨は次の通り。
第2次世界大戦終戦から70年を迎える本年、かつての敵対国が不動の同盟国となり、和解の力を示す模範となっている。
安倍晋三首相とオバマ大統領との会談は日米のパートナーシップの変革における歴史的な前進を画する。
日本の「積極的平和主義」、米国のアジア太平洋リバランス(再均衡)戦略を通じ、地域および世界の平和で繁栄した
将来のために緊密に連携する。
日米はダイナミックかつ急成長するアジア太平洋地域および世界中で、貿易および投資のルールを定めるため取り組みを主導。
環太平洋連携協定(TPP)の2国間交渉で大きな進展があったことを歓迎し、より広い協定の迅速かつ成功裏の
妥結を達成するために取り組む。
新たな防衛協力の指針(ガイドライン)は、日本がグローバルな安全への貢献を拡大することを可能にする。
この地域およびそれを超えた地域において日米が海洋安全保障を含む事項で緊密な形で取り組み、
他の国々と連携することを可能にする。米国は日米安全保障条約に基づく自らのコミットメントに固い決意を持つ。
日米は気候変動および環境悪化が引き起こす脅威などグローバルな課題に対処する。
米国は日本を常任理事国に含む形で国連安全保障理事会が改革されることを期待する。
続きはうぇbで
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015042801110
5 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 23:37:53.05 ID:tZqxtX+j0.net
んで速攻で中国に否決されるのですね
165 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/29(水) 00:32:12.96 ID:492lFsgR0.net
>>5
絶対に実現しないこれをアメリカ様に言ってもらうために、どれだけ他のことで利益供与したのか
安倍ちゃんは俺の外交成果とホルホルしてるんだろうが、アメリカが何を言おうと安保理は中露がノーと言ったらそれまでよ
アホすぎてめまいがする
10 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 23:38:16.29 ID:IdSA3Y/l0.net
仮に常任理事国入りできたとしてメリットあるの?
13 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/28(火) 23:39:12.56 ID:CQU5dUJs0.net
>>10
堂々退場できる
28 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/28(火) 23:41:39.15 ID:Dw+IpzWM0.net
>>10
日本政府や本土人による沖縄人に対する差別をやめさせてもらえる
220 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/29(水) 01:13:41.17 ID:OWVcXUui0.net
>>10
アメリカの票が増えるからアメポチ度合いが増す
32 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[agete] 投稿日:2015/04/28(火) 23:42:33.01 ID:CEALd1Z10.net
中国が全力で拒否権使うから無理だろ
41 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/28(火) 23:44:42.07 ID:GzWbtNV80.net
>>32
そういうこと
ブラジルが入りたがったらアメリカが拒否
日本が入りたがったら中ロが拒否
インドが入りたがったら中が拒否
どっちにしろ入れない。これを20年以上前からやってる
また繰りかえして、金だけバラ撒いてる
アホらしい
96 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/28(火) 23:52:39.22 ID:5u1rftQW0.net
ちょっと前までならともかく、
ナチ、アパルトヘイト、戦前賛美を周知された日本を
常任理事国に入れたくない国は激増してると思うが
158 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 00:29:34.76 ID:lysZyyXQ0.net
常任理事国のアメリカがリップサービスでいうわけないだろ
184 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 00:38:56.63 ID:TEtBsqSS0.net
意外とドイツの参加が曲者。
入れるなら日本とドイツは一緒に入れることになるけど
ドイツは日本以上に火種が多いんだよな
192 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/29(水) 00:45:20.25 ID:LV3y+TY5O.net
+にゃんのはしゃぎっぷりがキモい
195 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 00:46:16.56 ID:TEtBsqSS0.net
>>192
あいつら普段は国連なんてクソと言っていなかったか
206 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/29(水) 00:59:05.95 ID:6Et0SXVP0.net
WW3は日米vsAIIBでやろうぜ
勝てるってたぶん
231 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 01:23:42.66 ID:P5rRBMDu0.net
共同会見の実況すれなくて笑た
250 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/29(水) 01:33:59.52 ID:7jcUrKf00.net
>>1
「日本を常任理事国に含む形で国連安全保障理事会が改革されることを期待する」
と言わせることに、なんの意味があるのか?
オバマが来日したときの共同声明でも触れられてたが、こんな無意味なシンパシー
はいらんわ。頭なでられて飴玉もらって、それになんの意味がある?
282 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 01:54:17.59 ID:EUBlNIyF0.net
仮に理事国入りするとして、理事国になるということは
軍隊をしっかり戦場に派兵してドンパチするということだぞ?
これまでのように後方で補給だけしますとかは通用しない
その変化を、9条改正に反対が多い日本国民が受け入れるかな?w
軍隊をしっかり戦場に派兵してドンパチするということだぞ?
これまでのように後方で補給だけしますとかは通用しない
その変化を、9条改正に反対が多い日本国民が受け入れるかな?w
288 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 01:56:01.06 ID:NORdWWcW0.net
>>282
ゼロに等しい確率のたらればはさすがに想定する必要すらないと思うわ
ゼロに等しい確率のたらればはさすがに想定する必要すらないと思うわ
291 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 01:58:43.44 ID:EUBlNIyF0.net
>>288
え?え??
ちょっと、ごめん、君、正気??
国連の、安保理だぞ?安全保障理事国、だぞ??
世界の戦争に対し国連軍の対処を決定する権限のある国に加わるんだぞ?
それで、米兵を輸送機で運搬だけしますーとか、
護衛艦で戦地とは離れたインド洋で補給だけしますーとか、
そんなのが通用すると思ってるの?
295 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 01:59:49.85 ID:NORdWWcW0.net
>>291
だから、そんなポストにはつけないって意味のゼロだよ
つけないのについた後の想定しても無意味だろ
293 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/29(水) 01:59:40.44 ID:7jcUrKf00.net
>>282
> 仮に理事国入りするとして、理事国になるということは
軍隊をしっかり戦場に派兵してドンパチするということだぞ?
そんな仮定になんの意味がある?w
集団安全保障には理事国でなくても参加不参加くらい決められるだろ?
おれは原則を打ち立てた上で、参加すべきだと思うが。
> 仮に理事国入りするとして、理事国になるということは
軍隊をしっかり戦場に派兵してドンパチするということだぞ?
そんな仮定になんの意味がある?w
集団安全保障には理事国でなくても参加不参加くらい決められるだろ?
おれは原則を打ち立てた上で、参加すべきだと思うが。
299 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 02:02:24.64 ID:EUBlNIyF0.net
>>293
安保理の一員として参加不参加はもちろん決められるが、
賛成とかしたらドンパチ行くことになるぞ?
300 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/29(水) 02:02:49.78 ID:LzvWw/81O.net
アメリカ側からのこの発言は“ま、やれるもんならやってみな”に近いんじゃなかろうか?