結局エヴァを超えるアニメが出てこない件 ハルヒも、ギアスも、まどマギも後に残らなかった [769931615]

 
2 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 01:04:52.76 ID:XaY1gzVL0.net 
  ラブライブ知らんのか  
 
200 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 02:18:46.77 ID:g1cnKfkI0.net 
  >>2  
  なんで顔全部同じなの?  
 
227 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 02:28:27.20 ID:oFjtcl110.net 
  >>200  
  目の病気か何か?  
 
6 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 01:06:55.41 ID:2kawOqqL0.net 
  コードギアスを超えるアニメが全然出てこない件  
 
8 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 01:07:19.51 ID:AGs8ogdI0.net 
  パチンカスが延命してるだけ。真の終わらないコンテンツはドラゴンボール  
 
12 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 01:11:21.97 ID:h+IDkUx+0.net 
  >>8  
  けいおんはパチも拒絶してるからな  
  完全に商業主義に勝った奇跡のアニメ  
  ドラゴンボールは商業主義に負けて連載をダラダラ続けて今もリサイクルされ続けてる時点でけいおんに負けてる  
  けいおんはちゃんと終わらせたからな  
  人気があるコンテンツは引き延ばすのが普通  
  それがジャンプシステム  
  それに抗ったのはけいおんと冨樫だけ  
 
9 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 01:08:05.62 ID:EStgO3PsO.net 
  エヴァもハルヒもギアスもまどマギもぶっちゃけあんまおもんない  
 
10 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 01:08:58.03 ID:h+IDkUx+0.net 
  けいおんはい論破  
  キモオタが嫌がる要素を全部排除してキモオタが見たい要素を全部入れた最強にとんがってるアニメ  
  けいおんより革新的、先鋭的なアニメ見たことねえよ  
  咲はケイタロウがノイズだしな  
 
21 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 01:15:17.92 ID:q/8/poAW0.net 
  >>10  
  俺は部活物嫌いなんだが  
 
11 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 01:09:58.51 ID:HXuZmT4O0.net 
  ハルヒはエンドレスエイト  
  ギアスは視聴率1.4  
  まどかはステマ騒動(まあミスだろうけど)  
   
  でそれぞれ死んだな  
 
15 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 01:13:18.85 ID:a2xliZtTO.net 
  >>11  
  ギアスは前半だけならエヴァ以上だろ  
  後半(R2)がクソ過ぎた…  
 
17 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 01:14:19.99 ID:h+IDkUx+0.net 
  >>11  
  それらのアニメに共通するのは商業主義に抗えなかったこと  
  全部引き伸ばして台無しになってる  
  けいおんはちゃんと終わった  
  まだまだ稼げるコンテンツを強制終了することのほうが資本主義社会では難しい  
  奇跡のアニメだよけいおんは  
  エヴァも商業主義に負けてクソコンテンツをゾンビみたいに延命して失笑買ってるしな  
 
28 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 01:17:16.70 ID:Vj5ELp2Y0.net 
  >>17  
  それでいうなら、あずまんが大王が全て先駆者でパイオニアなんだよな  
  あずまんが大王が無ければけいおんは絶対無かった  
   
  あずまんが大王も卒業で終わらせたからな  
  しかも、けいおんが無駄な大学生編という蛇足なことは一切やらなかった  
   
  はい、論破。  
 
37 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 01:19:38.23 ID:h+IDkUx+0.net 
  >>28  
  けいおんの大学生編はかきふらいのせめてもの抵抗だと解釈してる  
  けいおんは自分のものだって主張したかったんじゃないかな  
  これは俺の感想だけどな  
  アニメと原作のけいおんは全く別のものでそれぞれがそれぞれの仕方で完結してる  
  共通するのはどっちもちゃんと終わったってことだよ  
  別々の方法でな  
 
49 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 01:23:50.84 ID:LC0Up72T0.net 
  >>37  
  自分のものだと主張したくて続編やってるん時点で綺麗でもなんでもない  
 
55 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 01:26:34.51 ID:h+IDkUx+0.net 
  >>49  
  綺麗である必要はない  
  むしろ醜い方が美しいこともあるからな  
 
72 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 01:29:01.97 ID:LC0Up72T0.net 
  >>55  
  醜い引き延ばしについて認めるのか  
 
84 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 01:32:00.16 ID:h+IDkUx+0.net 
  >>72  
  悪あがきしてるようにしか見えなかった  
  アニメ化によって別物になったけいおんという現象そのものに対する異議申し立てみたいな感じ?  
  でもけいおんの映画が終わっても原作を続けるみたいな悪意もない  
  ならもうけいおんの所有権はかきふらい先生にあるって認めるしかないじゃん  
 
94 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 01:35:34.08 ID:LC0Up72T0.net 
  >>84  
  コンテンツが終わったのに作者が自己顕示欲丸出しできる続編書き出す  
  これを醜い蛇足、引き延ばしと言わないなら他作品の批判なんてのは無理だね  
 
103 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 01:39:33.53 ID:h+IDkUx+0.net 
  >>94  
  いやけいおんの原作は映画と同時に終わったよ  
  基本的な事実すら踏まえてないなら書き込まない方がいい頭が悪すぎるから  
 
14 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 01:13:17.75 ID:5Emfxfkn0.net 
  けいおんみたいな中身の無い萌えアニメが  
  まどかみたいな中身の歩き回る質アニメに勝てる訳無かったんだよ  
 
23 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 01:16:08.46 ID:h+IDkUx+0.net 
  >>14  
  まどかの劇場版クソだったね〜  
  商業主義に負けてシナリオ書き換えたらしいな  
  作品を大切にするならちゃんと終わらせろよ  
 
59 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 01:27:01.30 ID:LMdhNkyD0.net 
  >>23  
  考察あせぇ〜  
 
20 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 01:15:01.56 ID:Vj5ELp2Y0.net 
  エヴァ以降だったら、まどかだなぁ  
  Qがクソすぎたってもあるけど叛逆は神だった  
 
29 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 01:17:23.81 ID:h+IDkUx+0.net 
  >>20  
  ゴミだったよ叛逆  
  映像は良かったけどそれも前半だけだし  
  シナリオも後半書き換えたらしいな虚淵が言ってた  
  作品に対する誠実さが無い  
  ちゃんと終わらせろよ  
 
35 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 01:19:22.56 ID:Vj5ELp2Y0.net 
  >>29  
  無駄な蛇足続編やったけいおんの方がゴミなんだよな  
   
  ちゃんと終わらせろよw  
  なに売れたから続編やってんだよしかも失敗してるし  
   
  はい論破w  
 
22 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 01:15:28.74 ID:zf0lGmWj0.net 
  Qで庵野のメッキが剥がれちゃったからな  
  エヴァですらエヴァ以下っていう惨状  
 
24 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 01:16:20.41 ID:gAZmiTV90.net 
  ヤマト、ガンダムを経てエヴァでやっと人前でアニメの話が出来るようになりかけたのに  
  ハルヒまどかけいおんが全てをぶち壊した  
  そしてラブライブでアニメは気持ち悪いものっていう昔の評価に戻った  
 
25 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 01:16:29.61 ID:SR8t8iRC0.net 
  80年代 ガンダム  
  90年代 エヴァ  
  00年代 ハルヒ  
  10年代 まどか  
   
  こういう事だな  
 
30 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[age] 投稿日:2015/06/25(木) 01:18:13.78 ID:JHCaFpUm0.net 
  >>1  
  世界名作系に圧倒的に負けてるだろ  
 
34 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 01:19:11.51 ID:YxmK/own0.net 
  はい時代についていけないジジイの典型的自暴自棄発言  
 
36 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 01:19:37.28 ID:c2OyHTre0.net 
  >>1-35  
   
  http://i.imgur.com/knfqEcn.jpg

 
 
41 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 01:22:11.49 ID:Vj5ELp2Y0.net 
  けい豚はラブライブにすら負けたからなぁ  
   
  こういう豚はハルヒ豚とかぶるわぁ  
  結局ハルヒ今どうなった?あ?オワコンだろ  
  まぁエヴァを超えるオタアニメは出てきてないな  
 
53 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 01:25:27.00 ID:h+IDkUx+0.net 
  >>41  
  ラブライブは内容がゴミだからどうでもいい  
  内容がつまらないから艦これといっしょ  
  コンテンツそのものがつまらなくてもみゆなで群れる行為自体は楽しいからな  
  だが俺はつまらないアニメには興味がない  
 
42 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 01:22:18.63 ID:LC0Up72T0.net 
  あずまんがはけいおんと違ってキャラクターに真摯だったからな  
  きちんと将来について考えて懸命に受験勉強もしてた  
  とりあえずみんな一緒の大学になんてしょうもない結末のけいおんと比較するのはあずまんがに失礼  
 
45 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 01:22:40.49 ID:YxmK/own0.net 
  というかエヴァ以前にエヴァより面白いアニメいっぱいあるだろ  
  私は若いのでタイトルはひとつも挙げる事ができないがあるに決っているんだよ  
  エヴァなんてあんなもん三木道三みたいなもんやで  
 
76 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 01:29:43.06 ID:FBjPwJ+M0.net 
  70年代ヤマト  
  80年代(実際は79年だけど)ガンダム  
  90年代エヴァンゲリオン  
  それ以降無し。  
   
  エヴァも一般人は知らない人が多い。  
 
98 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 01:37:05.55 ID:8k760+9a0.net 
  >>76  
  10年パチ○コでシリーズ出し続けた結果  
  じーちゃんばーちゃんにも「エバ」認知度はあるぞ  
  特に背景予告でお馴染みの「白い子=レイ」  
  プレミアの「カヲルくん」  
  後は主題歌の「残酷な天使のなんちゃら」  
  ただしストーリーは知らないけどな  
 
130 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 01:48:27.51 ID:FBjPwJ+M0.net 
  >>98  
  ヤマトはイスカンダルに行ってコスモクリーナーを持って帰った  
   
  ガンダムは地球連邦軍とジオン公国が戦って地球連邦軍が勝った。  
   
  これらの結末を知ってる人は多いが  
  エヴァンゲリオンのストーリーを知ってる人は少ない。  
 
136 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 01:49:55.56 ID:XaY1gzVL0.net 
  >>130  
  そういうデータあるんですか?  
 
82 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 01:31:22.21 ID:Vj5ELp2Y0.net 
  デスノートが無ければギアスも無かったように  
  あずまんが無ければけいおんが無いのは絶対事実だからなぁ  
   
  どんだけ面白さや売り上げで勝っててもオリジンの影響が強すぎて  
  オリジンの存在が無ければこの世に誕生しなかったと断言できる時点で2位レベルなんだよ  
 
85 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 01:32:46.02 ID:Ehtd8b8+0.net 
  エヴァ好きな奴が嫌い  
 
95 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 01:35:40.06 ID:h+IDkUx+0.net 
  だいたいまどマギなんて現実の悲劇の前には茶番になるしかねえから  
  東日本大震災の前には単なるお遊戯だもんなまどマギの「悲劇」なんて  
  現実に人がメチャクチャ死んでるっていうリアルな悲劇の前にはフィクションの「悲劇」なんてしょーもない茶番にしかならねえんだよ  
 
102 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 01:39:13.61 ID:TwhdVgZH0.net 
  >>95  
  その基準だと大抵のアニメの悲劇が茶番だな  
 
112 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 01:41:52.29 ID:zf0lGmWj0.net 
  >>95  
  でも震災の時期をはさんで大ヒットしてんだよね  
  あの状況下の人間に刺さる何かはあったんじゃねえの  
 
101 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 01:38:18.87 ID:Ix+asNCR0.net 
  ラブライブが1巻だけとはいえエヴァの売上を超えたという事実  
   
  ○新世紀エヴァンゲリオン 【全14巻】  
  巻数    初動       累計    発売日  
        LD(VHS)     LD(VHS)  
  01巻 18,040(12,479) 55,796(58,521) 96.02.03 ※合計 114,317枚  
   
  ○ラブライブ! 2nd Season 【全7巻】  
  巻数  初動   2週計  累計   発売日  
  01巻 *82,119 *97,191 115,870 14.06.20 ※合計 116,266枚、通常版 *,396枚  
 
109 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 01:41:16.67 ID:Vj5ELp2Y0.net 
  こんなかで一番惨めなのってハルヒだよね  
   
  ハルヒは全盛期からの堕ちっぷりが一番ひでぇ  
  今やってるスピンオフも全く話題になってない  
  原作者に時代を変える器が無かったのもあるし京アニの暴走も原因だが  
   
  まさか9年でここまでクソ化するとはな  
 
143 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 01:51:52.58 ID:FBjPwJ+M0.net 
  >>109  
  ハルヒってヤマトやガンダムやエヴァと比較する作品じゃなく  
  うる星やつらと比較する作品。  
   
  80年代にうる星やつらオタクは多かったけど  
  今じゃ絶滅危惧種。  
 
114 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 01:43:35.36 ID:Vj5ELp2Y0.net 
  ハルヒ・けいおん・ラブライブ  
  これは同じ系統。ガキ受けして売れた  
   
  ギアスとまどかは少し違う。オッサンオタも食いついた  
  ガルパンも一見けいおんやラブライブと同じ系統に見えるけど一番オッサン臭がする  
   
  若い連中に受けないアニメはオワコン化早いし何よりイメージがよくねぇ  
 
119 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 01:45:34.18 ID:nkbk+cjD0.net 
  一般人巻き込んだ社会現象にまでなったのは  
  エヴァのあとは妖怪ウォッチくらいか?  
 
125 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 01:47:26.16 ID:uLNg5oJt0.net 
  セーラームーンを忘れるな  
 
131 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 01:48:34.23 ID:fqAv4Bu90.net 
  けいおんが叩かれたのは  
  エヴァの支配が続いてたロ年代アニメ界において  
  突如として関係の無い所からポッと現れて爆発的に売れて終わったら潔く退場して行った所  
  昔からのヲタにはこういうのが一番気に食わない  
 
157 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 01:56:51.88 ID:BmrAEJk/0.net 
  エヴァとかアメリカやフランスのアニメ関連のランキングでいつもAKIRAの下やん  
 
162 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 01:58:44.17 ID:uLNg5oJt0.net 
  >>157  
  西洋人に人類補完計画とか理解できないんだよ  
  奴ら自意識の塊だから  
 
163 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 01:58:49.02 ID:5ZkEnN3Z0.net 
  ケンモジサンは頑なに目を背けるけど今やアニメを語る上でラブライブの存在は無視できないんだよな  
  シリーズものとしてこれからも発展していくだろうし  
 
172 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 02:04:15.63 ID:zf0lGmWj0.net 
  >>163  
  無視っつーかアニメって枠だけじゃ語れないだろラブライブは  
  社会現象としの瞬間最大風速はエヴァやまどか完全に超えてるし  
 
168 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 02:00:23.18 ID:lgtYMMyZ0.net 
  リアルタイムで見てたけどなんでこんなにヒットしたのか理解に苦しむ  
 
174 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 02:05:05.82 ID:l46NNz8j0.net 
  >>168  
  90年代冒頭から  
  空想科学読本やサザエさん謎本ブームの流れで  
  似非文化人やサブカル界の売名本が乱発されていてエヴァも乗っかった形  
 
180 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 02:07:11.99 ID:0BNniGjm0.net 
  >>174  
  そう言うの関係ないよ  
  TVたまたま適当に切り替えてて目に入った映像だけ見てもレベルが違った  
 
195 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 02:15:39.19 ID:8MyXV3bW0.net 
  化物語  
  魔法少女まどか☆マギカ  
  涼宮ハルヒの憂鬱  
  コードギアス 反逆のルルーシュ  
  カウボーイビバップ  
  ラブライブ!  
  マクロスF  
  偽物語  
  けいおん!  
  鋼の錬金術師  
  Fate/Zero  
  進撃の巨人  
  らき☆すた  
  攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX  
   
  エヴァに対抗できそうなのはこの辺だな  
 
203 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 02:19:25.84 ID:6l0kP75H0.net 
  他人の評価なんて関係なしに、自分が楽しめればいいじゃん  
  自分が面白いと思えればそれでいいんだよ  
 
207 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 02:21:14.82 ID:xsmMWADC0.net 
  >>203  
  そのあたりに快楽主義のキモヲタと昔ながらのオタクとの違いがあるってデブが言ってたな(´・ω・`)  
 
228 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 02:28:31.09 ID:3dIHtkHZ0.net 
  エヴァageしてる奴は100%アホ  
  ラブライブ!の方が面白いから www  
 
241 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 02:33:52.47 ID:flhywaO10.net 
  >>228  
  一個人の感想  
  10年後・20年後に名作は?  
  と聞かれて何百万人が即答できるもの  
 
237 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 02:32:22.51 ID:qoHBpI/f0.net 
  そもそも深夜に再放送やったとは言っても、エヴァの社会的な位置付けは完全に18時30分アニメじゃん  
  ネットがほぼなかった90年代の夕方アニメとネットが広まった00年以降の深夜アニメを客観的に比較する方法なんてあるのかよ  
 
248 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 02:38:45.47 ID:l46NNz8j0.net 
  >>237  
  ニフティ全盛期でインターネットが少数派の頃にネットで大人気と銘打ってデマ紛いな宣伝文句で  
  深夜放送を流したり  
  お得意の角川宣伝商法で売り込んだからな  
  地上波のあらゆる番組に宣伝させて貰うやり方は現在のステマそのもの  
 
267 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 02:45:54.08 ID:c94wXR7G0.net 
  >>248  
  それは後発的なものだよステマじゃない  
  エヴァ自体期待されてなかったからスポンサーも角川のみで  
  製作費は普通のアニメの3分の1だった  
 
240 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 02:33:46.13 ID:bXcBIMkU0.net 
  ぶっちゃけアニメは90年代からずっと死んでる  
  エヴァもハルヒも無理矢理挙げてるだけのタイトル  
   
  ガンダムの神通力も通用しなくなってジブリも死んで  
  いよいよ日本アニメの崩壊の時が来たと思う  
 
246 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 02:37:42.72 ID:yf1qm0rH0.net 
  >>240  
  ガンダムの関連商品は毎年600から700億円位売れてるけどな  
 
252 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 02:39:31.65 ID:D1gU5dXT0.net 
  深夜オタアニメを社会現象!  
  とかオタが内輪で騒いでたのはハルヒからだよな  
  あんなもん一般に認知されてるだのなんだの言い出すほどオタがアホになってたとは  
  だからアナ雪みたいなガチな社会現象が現れると思考停止して発狂するしかなくなる  
 
257 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 02:41:28.99 ID:pw+MLHhm0.net 
  >>252  
  あれはヤマト、ガンダム、エバの盛り上がりを体験したかったんだろうな  
 
261 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 02:42:38.83 ID:nSPs0KmU0.net 
  エヴァってなんで持ち上げられてんの  
  リアルタイムで見た奴これは名作だって思ったか?どう見てもただの凡作だっただろ  
  まどマギみたいなネットステマ効果としか思えない  
 
273 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 02:49:01.10 ID:6MTA5OlT0.net 
  けいおんとかもう完全に死んだコンテンツでしょ?  
 
280 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 02:54:32.88 ID:bXcBIMkU0.net 
  90年代はエヴァじゃなくて本来はキッズアニメの時代なのにな  
  ちびまる子、クレヨンしんちゃん、コナン、ポケモン、ワンピース、セーラームーン  
  小粒なモノならしまじろうや忍たまもある  
   
  今でもこの世代のコンテンツにおんぶに抱っこ  
 
283 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 02:56:08.89 ID:pw+MLHhm0.net 
  パチマネーの次に発明されたのが狭い狭い市場で  
  細々と円盤を売ることで業界を維持する手法だと思ってるけど  
  確立させたのはどの作品なんだろう  
  起源を辿れば手塚治虫の功績であり罪なんだろうけど  
 
289 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 02:58:10.14 ID:pcUlXhCO0.net 
  >>283  
  円盤じゃないが  
  OVAで利益あげるスタイルは  
  既にメガゾーン23で確立されてる  
 
287 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 02:56:40.39 ID:KbK2dz8o0.net 
  ハルヒもなんかやってるけど話題にもならんな  
  2006のときなんてあほみたいに暴れたのに  
 
291 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 02:58:56.17 ID:LlxUPorB0.net 
  もちろんエヴァよりつまらないアニメは山の様にあるだろうが  
  人気とのギャップが酷いのエヴァだけ  
   
  なんで人気があるのかマジでわからん  
 
300 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 03:02:14.66 ID:bXcBIMkU0.net 
  >>291  
  あの時代だったからこそ意味あった作品ってのは今見てもカスだわな  
   
  ハルヒにせよまどマギにせよ  
 



11:16|この記事のURLコメント(0)ニュース速報 | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 

コメントする

名前:
 
 
最新記事(画像付)
ギャラリー
  • 【土人発言問題】大谷明宏『松井知事のせいで大阪中にネトウヨ警察官がいると思われる』【ヘイトスピーチ】 [718678614]
  • 秋元康プロデュースの(アニメ)アイドルの姿が明らかに。これは…… [275723402]
  • チンフェ「鎮火しかけてるのテレビなにんか出てんじゃねーよ唐澤貴洋」 [428821536]
  • チンフェ「鎮火しかけてるのテレビなにんか出てんじゃねーよ唐澤貴洋」 [428821536]
  • チンフェ「鎮火しかけてるのテレビなにんか出てんじゃねーよ唐澤貴洋」 [428821536]
  • チンフェ「鎮火しかけてるのテレビなにんか出てんじゃねーよ唐澤貴洋」 [428821536]
  • チンフェ「鎮火しかけてるのテレビなにんか出てんじゃねーよ唐澤貴洋」 [428821536]
  • 嫌儲出身の金バエさん、元ホリプロ所属の彼女とSEXフェ○配信するまでに成り上がる [244021992]
  • 報ステのコメンテーターが超美人だった [352914648]