【悲報】アベノミクス完全終了へ…日銀が絶望の状況に追い込まれる…進むも地獄…退くも地獄 [238573593]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1442012545/
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa05-6Idk)[] 投稿日:2015/09/12(土) 08:02:25.32 ID:ccx3iQEaa●.net BE:238573593-2BP(1000)
sssp://img.2ch.sc/ico/all.gif
進むも地獄、退くも地獄、日銀は緩和でも維持でも信認低下−調査
物価2%達成が一段と困難になる中、追加緩和期待がじわりと強まりつつある。
達成時期の先送りを続けつつ追加緩和を見送れば、早期達成のためには何でもやるというの公約に対する疑念が強まる可能性がある。
一方で、追加緩和でさらに円安が進めば消費者の反発を受ける可能性もあり、日本銀行は進むも地獄、退くも地獄という状況に陥っている。(略)
明治安田生命保険の小玉祐一チーフエコノミストは「日銀は悩ましい。中国発の金融市場の混乱は、期待に働きかける政策の不安定さをあらためて示した。
日銀は『物価の基調』に変化がない限り追加緩和は不要としているが、最近の一連の情報発信は、追加緩和策を出し渋っている印象を市場に与えている」という。
中国発の金融市場の混乱により株価は不安定な値動きを続けている。
小玉氏は「安倍政権下での株高を支えてきたのはもっぱら金融政策への期待であり、今後『金融政策の限界』が市場のテーマになるようだと株価は苦しい。
『物価の基調』はいずれ下方屈折する可能性が高いとみるが、追加緩和に踏み切るにしても、もはや市場を驚かせるような規模や枠組みは難しい」と指摘。
その上で、「『2年で2%』という目標に無理があったことは明らかだが、目標変更も事実上の敗北宣言となる。日銀は動いても動かなくても信認を失うリスクに直面している』としている。(略)
いかに虚勢を張ってもそろそろ限界
三菱UFJリサーチ&コンサルティングの小林真一郎シニアエコノミストは
「景気の下振れリスクが高まりつつあり、16年度前半ごろの物価2%目標達成がさらに難しくなる中、黒田総裁の『見通し通り』との発言と現実とのかい離があまりにも大きくなっている」と指摘。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NUG2M36S972K01.html
依頼
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1441894961/116
2 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp8d-O2gh)[sage] 投稿日:2015/09/12(土) 08:03:22.59 ID:KYIVXhuNp.net
安倍の変わりなんていないのに
サッカーの代表監督気分かよ
サッカーの代表監督気分かよ
4 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sabe-EZe8)[sage] 投稿日:2015/09/12(土) 08:04:47.37 ID:OM06Oxo5a.net
物価が上がっても賃金は上がらねぇもんな
142 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sda8-hWyW)[] 投稿日:2015/09/12(土) 09:02:33.58 ID:sWUvWKR+d.net
>>4
ほんとこれ
どこが景気回復だよ
6 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e174-J6dZ)[sage] 投稿日:2015/09/12(土) 08:06:18.50 ID:EyrjHjfe0.net
アベノミクス支持してる売国奴は死ねよ
GDPマイナス
物価高
実質賃金下落
何一つ良くなってない
GDPマイナス
物価高
実質賃金下落
何一つ良くなってない
8 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e1e0-7HXd)[sage] 投稿日:2015/09/12(土) 08:07:56.67 ID:gaJmQmL50.net
来週会合で追加緩和決定しないと
緩和期待剥落+日銀砲弾切れ+欧米の下降トレンドに引きづられて
アベノミクスライン突破、ゲリノミクス終了に至る可能性大
9 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 02c3-0RzK)[] 投稿日:2015/09/12(土) 08:08:31.84 ID:jcoLvc0M0.net
つか本当に知的障害でもあるんじゃねえのこの国の上層連中って
12 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8d-EZe8)[] 投稿日:2015/09/12(土) 08:10:16.45 ID:R6GyClstr.net
公募投信の運用損失5.6兆円
投資信託協会は11日、公募投資信託の8月の運用損失が5兆6718億円(7月は3218億円の損失)に膨らんだと発表した。
損失額はリーマン・ショック直後の2008年10月(10兆3181億円)以来、約7年ぶりの高水準。
株安や円高で運用が悪化した。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF11H0U_R10C15A9EE8000/
13 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクラッペ MM41-EZe8)[] 投稿日:2015/09/12(土) 08:10:38.25 ID:0+O/AB0CM.net
2年で未達なら辞任と言ってた人は責任とって辞任したのか?
もうすぐ3年経つが
15 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fefd-J6dZ)[] 投稿日:2015/09/12(土) 08:11:06.75 ID:3zPj33/S0.net
物価上昇ていうのは原油高騰で達成するものではなくて
主に人件費高騰によって達成しなくては意味が無いんだよ
16 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 54a6-0RzK)[] 投稿日:2015/09/12(土) 08:11:47.79 ID:m5HJ71I70.net
賃金上がらないのは自民のせいだってはっきりしてるからなあ
欧州見たら分かるが労組(特に公務員労組)が
賃上げ攻勢にでりゃいくらでもバンバン上げられるが
自民長期政権で完全に骨抜きにされてるからな。
そもそも公務員にスト権や賃金交渉権が禁止されてるのは
先進民主主義国では異常なことなんだぜ
欧州見たら分かるが労組(特に公務員労組)が
賃上げ攻勢にでりゃいくらでもバンバン上げられるが
自民長期政権で完全に骨抜きにされてるからな。
そもそも公務員にスト権や賃金交渉権が禁止されてるのは
先進民主主義国では異常なことなんだぜ
191 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a278-E2CL)[] 投稿日:2015/09/12(土) 09:19:51.19 ID:H7lfLksj0.net
>>16
先進でも民主主義でもないだろ
何言ってんだ
ジャップランドは後進国な。
後ろを進むんじゃなく、後ろに進む後進国
196 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 79aa-OQ2K)[] 投稿日:2015/09/12(土) 09:20:49.20 ID:Vq6CsZkr0.net
>>191
衰退途上国でいいじゃん。
18 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 05a0-J6dZ)[sage] 投稿日:2015/09/12(土) 08:13:36.44 ID:Yelze2Z/0.net
年金砲もあと20発くらいしか撃てないんだろ?
これ完全に詰んでますやん・・
44 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 949b-J6dZ)[] 投稿日:2015/09/12(土) 08:24:53.03 ID:iD5+WmZK0.net
>>18
まだ年金の30%が溶けただけ
あと70%余力がある
21 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8d-EZe8)[] 投稿日:2015/09/12(土) 08:15:04.23 ID:R6GyClstr.net
安倍ちゃんが総裁選に再選した後に
「アベノミクスは第2ステージに入った」て言ってたけど
第2ステージでゲームオーバーなん?
26 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMa8-EZe8)[sage] 投稿日:2015/09/12(土) 08:16:46.36 ID:UW/aM5nGM.net
もともと無理ゲー
いかにソフトランディングさせるかって話
安倍悪くない
いかにソフトランディングさせるかって話
安倍悪くない
45 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3abf-H864)[] 投稿日:2015/09/12(土) 08:25:01.66 ID:Ov1RdnkD0.net
いや、昨日出たとかいう桜井よしこのネットの番組か何かで(よう知らん、興味ないし)
参院選後に改憲するとか言っとったらしい。
さっきネットのニュースで見た。
参院選勝つつもりなんかね。
55 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sda8-EZe8)[] 投稿日:2015/09/12(土) 08:29:16.10 ID:8oI7L13Cd.net
日本が戦争に負けるわけ無いから
必ず神風が吹いて日本は勝利する
負けるとか言ってる奴は非国民
71 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f491-UCnL)[] 投稿日:2015/09/12(土) 08:35:19.27 ID:BrZELk7O0.net
>>55
70年前に負けただろ
77 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK79-8/l5)[sage] 投稿日:2015/09/12(土) 08:37:11.39 ID:TzTUYAaoK.net
>>71
は?70年のインターバル挟んで次のラウンドがあるんだが
63 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa19-EZe8)[] 投稿日:2015/09/12(土) 08:32:17.08 ID:Q6YsjPYqa.net
「日銀の判断ですから」と日銀に責任転嫁するのが目に見えるw
それに失敗したところで山口土人が、またアベぴょんを選ぶからな
79 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9d5d-tMiZ)[] 投稿日:2015/09/12(土) 08:37:59.96 ID:yjiDAZCj0.net
バレル70ドルとか黒田は目論んでいるらしいけど
原油は上がらないぜw
81 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3caa-J6dZ)[sage] 投稿日:2015/09/12(土) 08:38:29.14 ID:a4S7U+8/0.net
第3の矢がなんなのか謎のまま終わっちゃったねw
87 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4174-aRV5)[] 投稿日:2015/09/12(土) 08:41:03.43 ID:3oQ/Qt0g0.net
古今東西減税して景気回復した例はあっても増税して景気回復した例は無い(当たり前)
三本の矢の故事はバラバラになると失敗するという故事(なのに何故か一度にやらない)
これで成功すると思ってた奴は池沼なので処刑でいいよ
108 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 05a0-UCnL)[] 投稿日:2015/09/12(土) 08:48:27.32 ID:8IdLtiEN0.net
>>87
税金は消費税だけじゃないんだぜ。
ニートにはわからんだろうがなw
97 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sda8-UCnL)[] 投稿日:2015/09/12(土) 08:43:47.25 ID:/oaq5r4Xd.net
> 一方で、追加緩和でさらに円安が進めば消費者の反発を受ける可能性もあり
消費者は近視眼的だからいちいち気にしてたら日銀は何もできないだろ
99 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6938-EZe8)[] 投稿日:2015/09/12(土) 08:44:32.22 ID:ECnKFNg30.net
消費税増税の影響はとっくにない
GDPの落ち込みは国内の消費がひたすら落ち続けてる一方
円安で外需に頼る経済になってるためだ
とくに中国経済とリンクするようになってしまってることが大きい
国内に需要が無い代わりに素材や部品、商品を中国に輸出して
保ってきたからな
GDPの落ち込みは国内の消費がひたすら落ち続けてる一方
円安で外需に頼る経済になってるためだ
とくに中国経済とリンクするようになってしまってることが大きい
国内に需要が無い代わりに素材や部品、商品を中国に輸出して
保ってきたからな
103 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e8e0-eGIg)[sage] 投稿日:2015/09/12(土) 08:46:53.88 ID:H2cDwN+t0.net
>>99 影響は減税しない限り永遠に続くんだよ。
株価上がって求人も増えて、一瞬好景気感あったのに消費伸びないっておかしいだろ。増税で終わってた。
119 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8dc3-hWyW)[] 投稿日:2015/09/12(土) 08:54:07.66 ID:Vkvi59A/0.net
>>99
消費増税の悪影響は半永久的ですがな
消費増税の悪影響は半永久的ですがな
124 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6938-EZe8)[] 投稿日:2015/09/12(土) 08:55:43.10 ID:ECnKFNg30.net
>>119
消費税の影響がいまだにつづいてるとするならそれは
国内の経済が極めて弱いためだとしか言えないな
消費税の影響がいまだにつづいてるとするならそれは
国内の経済が極めて弱いためだとしか言えないな
128 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 414a-J6dZ)[sage] 投稿日:2015/09/12(土) 08:57:37.93 ID:KeKQ24Ar0.net
>>124
国内の経済が極めて弱いのに増税した、あまつさえ増税し続ける無能
106 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9d5d-tMiZ)[] 投稿日:2015/09/12(土) 08:47:46.14 ID:yjiDAZCj0.net
最後の最後でインフレ率は完全に突き抜けて達成できるから問題ないだろw
125 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da06-eGIg)[] 投稿日:2015/09/12(土) 08:56:08.91 ID:Yelze2Z/0.net
日銀は悪く無い
財政政策も成長戦略も糞な安倍のせい
130 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sda8-UCnL)[] 投稿日:2015/09/12(土) 08:58:34.82 ID:/oaq5r4Xd.net
国内消費なんて気にせず円安に進めた方がトータルで日本のプラスになるから
日銀の方針転換はないだろ
138 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6938-EZe8)[] 投稿日:2015/09/12(土) 09:01:33.39 ID:ECnKFNg30.net
現下の注目は第三四半期のGDPだ
黒ちゃんはプラスになると国会で強弁してたが民間はかなり慎重で
機械受注の大幅減を見るとゼロないしマイナスもあり得る
二期連続のマイナスは常識的にはリセッションで
安倍政権は二年連続でリセッションを経験することになる
それでアベノミクス成功していると強弁するのは難しい
というかタダの嘘吐きで信用を失うだろう
139 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sda8-UCnL)[] 投稿日:2015/09/12(土) 09:01:36.79 ID:/oaq5r4Xd.net
円安も増税も一時的には辛いだろうけど必要なことなんだし
今のうちにやっとかないとな
今逃げたら将来はもっと苦しむことになるんだからな
今のうちにやっとかないとな
今逃げたら将来はもっと苦しむことになるんだからな
145 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sda8-hWyW)[] 投稿日:2015/09/12(土) 09:03:30.98 ID:sWUvWKR+d.net
>>139
増税が必要はウソ
ソースは法人税減税
増税が必要はウソ
ソースは法人税減税
147 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 79aa-OQ2K)[] 投稿日:2015/09/12(土) 09:04:58.04 ID:Vq6CsZkr0.net
>>145
法人税を減税するために、消費税の増税が必要。
そういう意味なんだろう。
152 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sda8-hWyW)[] 投稿日:2015/09/12(土) 09:06:02.53 ID:sWUvWKR+d.net
>>147
上級国民が楽になるために下級国民が死ねってことだな
148 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sda8-UCnL)[] 投稿日:2015/09/12(土) 09:05:26.03 ID:/oaq5r4Xd.net
>>145
法人税減税も必要なことだし今のうちにやっとかないとな
消費者の不満ばっかり気にしてたら日本は良くならないからな
161 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKf6-OGO7)[sage] 投稿日:2015/09/12(土) 09:08:06.09 ID:EL3VbkZFK.net
■アベノミクスで史上最低に落ち込んだ家計支出
▽『2014年度の実質GDP…−0.9%』 ▽2015年4〜6月期(2次速報値)…GDP−0.3%、家計最終消費支出−0.7% →『2015年度に入ってからも、マイナス成長が続いている』
◆《家計最終消費支出》…『2014年度の−3.3%は異常に高い数字。なんとリーマンショックの1.65倍、消費税5%の3倍』
▽2014年度…−3.3%(『今の統計の取り方になった1995年度からの20年間で最大の下落幅』) ▽リーマンショック時の2008年度…−2% ▽3→5%への消費税増税時の1997年度…−1%
■「それでも民主党政権よりはマシ」と言う人がいるが… ▽第二次安倍政権(2012/12/26発足)の2013年度…GDP+2.1%(対前年度比)(2014年度はマイナス) ▽民主党政権下の2010年度…GDP+3.5%
172 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKf6-OGO7)[sage] 投稿日:2015/09/12(土) 09:12:30.59 ID:EL3VbkZFK.net
>>161
◆内閣府の「国民経済計算(GDP統計)」(対前年度比) http://editor.fem.jp/blog/wp-content/uploads/2015/09/89633ce0de089adab22c2b67a0383a31.jpg

■参考
◆アベノミクスで史上最低に落ち込んだ家計支出=リーマンショックの1.6倍のマイナス、20歳代の半数が貯蓄ゼロ、2014年度GDPマイナス、一方オリックス宮内氏の役員報酬は52億円アップ | editor http://editor.fem.jp/blog/?p=742
171 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK9b-4pf5)[] 投稿日:2015/09/12(土) 09:11:41.93 ID:xQ0b+B/sK.net
さっきテレビに経済の専門家が出てて消費税を上げれば上げるほど国が使う金が増えて景気が回復すると言ってたよ
283 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 09f5-O2gh)[] 投稿日:2015/09/12(土) 09:54:23.30 ID:jigZnQQT0.net
>>171
全額社会保障費に使うって話はどうなったんですかねえ…
全額社会保障費に使うって話はどうなったんですかねえ…
181 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sda8-UCnL)[] 投稿日:2015/09/12(土) 09:14:46.26 ID:/oaq5r4Xd.net
庶民の貯蓄が減るのは良いことだよ
日本人はもともと溜め込みすぎだったんだし
貯蓄が減った方が経済としちゃ正常で好ましい状態なんだよ
198 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sda8-UCnL)[] 投稿日:2015/09/12(土) 09:21:32.22 ID:/oaq5r4Xd.net
経済は長い目で見るもんなんだから
短期的な数字の変動で一喜一憂するのは馬鹿げてるよ
大事なことは方向性を間違えないことで
円高に振ってた時期は明らかに方向性を間違ってたんだから
それを補正してるだけなんだよ
218 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a2c5-eGIg)[] 投稿日:2015/09/12(土) 09:29:33.92 ID:sXbB4qk30.net
黒田ってプライドが相当高そうな典型的な官僚野郎だしな
こいつが日本の金融史に残る赤っ恥かくのだけでもいい気分だわ
こいつが日本の金融史に残る赤っ恥かくのだけでもいい気分だわ
238 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp8d-O2gh)[] 投稿日:2015/09/12(土) 09:35:27.40 ID:518ARLq7p.net
>>218
申し訳ないけど黒田はやることをやった
悪いのは上級儲けさせることしかしない馬鹿な安部のほう
歴史に悪名を残したのは白川と安部
申し訳ないけど黒田はやることをやった
悪いのは上級儲けさせることしかしない馬鹿な安部のほう
歴史に悪名を残したのは白川と安部
245 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c5e2-UCnL)[] 投稿日:2015/09/12(土) 09:39:33.12 ID:eKh4KKz30.net
>>238
通貨の安定が日銀の使命っていう常識を知らないんだねバカだから
通貨の安定が日銀の使命っていう常識を知らないんだねバカだから
266 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp8d-O2gh)[] 投稿日:2015/09/12(土) 09:47:23.89 ID:518ARLq7p.net
>>245
馬鹿はお前のほうだろ
貨幣価値の安定を過度に重要視してるのは馬鹿な白川好きとドイツ人ぐらい
不況時の金融緩和なんて常識
ドイツがいくら反対したってECBも緩和した現実見ような
さすがにこれ以上の緩和は無理だと思うが
馬鹿はお前のほうだろ
貨幣価値の安定を過度に重要視してるのは馬鹿な白川好きとドイツ人ぐらい
不況時の金融緩和なんて常識
ドイツがいくら反対したってECBも緩和した現実見ような
さすがにこれ以上の緩和は無理だと思うが
273 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b74-eGIg)[sage] 投稿日:2015/09/12(土) 09:50:02.34 ID:Sh3WDiu70.net
>>266
おまえがバカなのかなんなのかしらないが、日本が金融緩和してなかった時期なんてのは
この30年間ほとんどない。白川もやってたぞ、「異常緩和」やらなかっただけで
おまえがバカなのかなんなのかしらないが、日本が金融緩和してなかった時期なんてのは
この30年間ほとんどない。白川もやってたぞ、「異常緩和」やらなかっただけで
290 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp8d-O2gh)[] 投稿日:2015/09/12(土) 09:57:44.68 ID:518ARLq7p.net
>>273
白川の緩和では不足してたし白川は無能というのが多数派の意見だろ
白川を擁護することなんてできない
白川が量的緩和をやってれば民主党の成果にできたし安部の成果なんて何一つなかった
白川の緩和では不足してたし白川は無能というのが多数派の意見だろ
白川を擁護することなんてできない
白川が量的緩和をやってれば民主党の成果にできたし安部の成果なんて何一つなかった
294 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa05-EZe8)[sage] 投稿日:2015/09/12(土) 09:59:00.15 ID:iGBZOAOXa.net
>>290
黒田の異次元緩和でいいことあったか?
223 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 05bb-J6dZ)[sage] 投稿日:2015/09/12(土) 09:31:00.50 ID:n6vYCdgs0.net
本来は財政政策で再分配して金融緩和のカネを国民全体に行き渡らせるべきなのに
安倍政権は逆のことしかしてないからな
結局金融緩和すればするほど格差が拡大してしまう
234 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dab5-eGIg)[] 投稿日:2015/09/12(土) 09:34:20.75 ID:WOVELN6Z0.net
若い奴が金持ってても使わないからな
243 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d038-JFdm)[] 投稿日:2015/09/12(土) 09:39:00.54 ID:yzhPtvDX0.net
こんだけジャブジャブと金を刷ってもインフレにならないってすごいんじゃね?
いくら刷ってもお金の価値が落ちないって錬金術やん。
244 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3c85-eGIg)[] 投稿日:2015/09/12(土) 09:39:24.24 ID:0tZL2crI0.net
機械受注もマイナス、GDPマイナス、実質賃金マイナス、インフレ率達成不可能
これで経済政策成功とか思ってるのってメクラか何かかと思う
260 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp8d-O2gh)[] 投稿日:2015/09/12(土) 09:44:40.54 ID:Q+1Ajdg2p.net
あんなに国策インサイダーやったのに株買わないアホのことなんて知らねえだろ
ソニーでもトヨタでもええから株やってりゃ資産5倍になってるっつーの
ソニーでもトヨタでもええから株やってりゃ資産5倍になってるっつーの
281 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b487-J6dZ)[] 投稿日:2015/09/12(土) 09:52:15.44 ID:MFLQp98v0.net
アベノミクスは正解だったけど第三の矢が打てなかったから中途半端に終わっちゃったな
日本は海外で戦えない企業が多すぎる
断腸の思いしてでも潰すべきだったと思う
282 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4174-aRV5)[] 投稿日:2015/09/12(土) 09:54:21.68 ID:3oQ/Qt0g0.net
どうあってもアベノミクスは正解だといい続けるのか
仕事なのか?
292 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b487-J6dZ)[] 投稿日:2015/09/12(土) 09:58:27.35 ID:MFLQp98v0.net
>>282
国内だけ完結して稼いでるような駄目な大企業を潰すというのがアベノミクスの最終目的だったはず
海外に出て行かない某広告代理店やマスコミとかが
日本経済の足引っ張ってるんだよね