ネトウョに古典的名著を読まない理由を聞いた。その答えが酷すぎる。これ半分大馬鹿者だろ… [674939481]


 
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1459391959/ 
 
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(ワッチョイ c706-P6vy)[ageteoff] 投稿日:2016/03/31(木) 11:39:19.84 ID:F6BmpA8T0.net BE:674939481-2BP(1000) 
  sssp://img.2ch.sc/ico/foruda.gif  
  俺「古典的名著を何故読まないのですか」  
  ネトウョ「読んでも意味が無いからだ」  
  俺「古典的名著は政治や倫理について何千年もの叡智が詰まっています。  
  過去の知の巨人たちが論点を積み重ねているのですよ。」  
  ネトウョ「俺の知恵のほうが優っている」  
  俺「なぜ古典的名著を読んだことがないのに勝ってると言い切れるのですか」  
  ネトウョ「うるせえ!!!」  
   
  ↑これやばいでしょ。  
  まともな大学や知識人と議論するトレーニングすらしてないってことだから、  
  彼らは100%2ちゃんねるやヤフーのコメント欄での  
  煽り合いしかしてない。  
   
  こんな大馬鹿者たちだけど、まだまだ立ち直る可能性はある。  
   
  ということで、高学歴嫌儲でが、論理的は話の構築に優れている  
  書物や古典的名著を紹介してあげよう!!!  
   
  http://www.news24.jp/articles/2016/03/31/04326137.html  
 
 

 
2 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d73b-eoZT)[] 投稿日:2016/03/31(木) 11:40:50.20 ID:WCWSshbe0.net 
  プラトンの国家再翻訳してくれ  
  クソ翻訳すぎて読めない  
 
31 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM17-FRpl)[] 投稿日:2016/03/31(木) 11:55:40.71 ID:F89G/Hy1M.net 
  >>2  
  英語が読めない時点で詰んでるんだよジャップ!  
 
53 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saf3-dfgU)[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 12:03:33.63 ID:WMnb0pZfa.net 
  >>31  
  ギリシャ語じゃないの?  
 
270 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp53-Iq2g)[] 投稿日:2016/03/31(木) 13:09:37.74 ID:h7q+2es0p.net 
  >>2  
  岩波のやつのこと言ってる?  
  文盲な俺でもあれは読めたぞ  
 
3 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9352-G+K4)[age] 投稿日:2016/03/31(木) 11:40:52.18 ID:QHvpmeJu0.net 
  毛沢東主義かな  
 
7 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM37-G+K4)[] 投稿日:2016/03/31(木) 11:42:17.46 ID:7GP9up4mM.net 
  お前脳内ネトウヨ飼ってるの?  
 
35 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a724-Iq2g)[] 投稿日:2016/03/31(木) 11:57:15.61 ID:yyVwWXtc0.net 
  >>7  
  ケンモは脳内ネトウヨ多頭飼いしてるようなやつばっかやろ  
 
8 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saf3-Iq2g)[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 11:42:35.94 ID:qypKxmDqa.net 
  古典や読んだ方がいい名著教えて  
  Amazonで今買い物してるとこだ  
  蠅の王、魔の山、カラマーゾフ、はカートにいれた  
 
12 名前:アザラシ伍長 ◆n3FrWDzmJGlV (アウアウ Saf3-zyIB)[] 投稿日:2016/03/31(木) 11:45:37.90 ID:JwEiV8W3a.net BE:163221131-PLT(12018) 
  sssp://img.2ch.sc/ico/monaazarashi_2.gif  
  >>8  
  塩野七生 十字軍の物語  
  シリア情勢を語る上で必読の名著  
  コンスタンティノープルの落陥、ロードス島戦記も読んだ方がいい  
 
41 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdf7-G+K4)[age] 投稿日:2016/03/31(木) 11:59:54.97 ID:hInVTit/d.net 
  >>8  
  夏目漱石 夢十夜  
  谷崎潤一郎 春琴抄  
 
179 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa63-Iq2g)[] 投稿日:2016/03/31(木) 12:41:21.60 ID:AoD+u/A+a.net 
  >>8  
  ルーゴンマッカール叢書、いきなり全部はキツいから「居酒屋」だけでもいいぞ  
 
14 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0f55-Iq2g)[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 11:46:14.10 ID:5xomkG4d0.net 
  >>1  
  お前ねえ  
  Fランや高卒や中卒にカントの純粋理性批判を読めと言っても無理な話でしょw  
  無茶を言ってやるなよ  
 
15 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f7a-AL/c)[] 投稿日:2016/03/31(木) 11:46:31.42 ID:G5w3fYBO0.net 
  名著とされる古典は言うなれば物事を考える土台だからな  
  100円くらいで近くの本屋に置いてくれれば手を伸ばしやすいんだがなあ  
 
17 名前:アザラシ伍長 ◆n3FrWDzmJGlV (アウアウ Saf3-zyIB)[] 投稿日:2016/03/31(木) 11:47:15.02 ID:JwEiV8W3a.net BE:163221131-PLT(12018) 
  sssp://img.2ch.sc/ico/monaazarashi_2.gif  
  >>15  
  図書館で読め  
 
24 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f7a-AL/c)[] 投稿日:2016/03/31(木) 11:50:43.57 ID:G5w3fYBO0.net 
  >>17  
  地方の田舎図書館には満足に置いて無いのが現状なんだわ  
  もっと欲を言えばいつでも読みたい時に枕元にあるべきだわ  
 
30 名前:アザラシ伍長 ◆n3FrWDzmJGlV (アウアウ Saf3-zyIB)[] 投稿日:2016/03/31(木) 11:55:10.04 ID:JwEiV8W3a.net BE:163221131-PLT(12018) 
  sssp://img.2ch.sc/ico/monaazarashi_2.gif  
  >>24  
  昔の人は写本したらしいぞ  
  君もpdf化とかを最大限利用しろ  
  知識を増やすのに手段を選ぶな!  
 
87 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f7a-AL/c)[] 投稿日:2016/03/31(木) 12:12:58.47 ID:G5w3fYBO0.net 
  >>30  
  言いたい事はわかるが万人にそれを強いるのは無理強いってもんだろ  
  良い本は老若男女全てに読まれるのが理想なんだから  
  もっと身近で手に入りやすくするのが最も現実的で優秀な国民を増やす近道だと思う  
 
16 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c7e9-qjEZ)[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 11:47:05.33 ID:/SMvaFPr0.net 
  古文も読まないやつは多いだろ  
  ウヨをバカにしているくせに源氏物語も全文読んだことがないやつら  
 
20 名前:アザラシ伍長 ◆n3FrWDzmJGlV (アウアウ Saf3-zyIB)[] 投稿日:2016/03/31(木) 11:48:19.47 ID:JwEiV8W3a.net BE:163221131-PLT(12018) 
  sssp://img.2ch.sc/ico/monaazarashi_2.gif  
  >>16  
  源氏物語かよ...  
  嫌儲で議論したいなら思想書を読め  
 
136 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saf3-FRpl)[] 投稿日:2016/03/31(木) 12:27:54.26 ID:wTgUT72Ia.net 
  >>20  
  お前読んだことないだろ  
  読んだことない低学歴ほど源氏物語と聞いてロリロリと脊髄反射すんだよな  
  恥ずかしいやつだ  
 
36 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 931e-Iq2g)[] 投稿日:2016/03/31(木) 11:58:11.91 ID:sJFCSqc/0.net 
  知の巨人・ケンモジサンが20代の頃に読んでおくべきだったなって入門本教えてくだしあ><  
 
50 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKe3-GjAW)[] 投稿日:2016/03/31(木) 12:02:25.26 ID:E/CGh5GwK.net 
  >>36  
  マーダーケースブック  
 
37 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd37-fevy)[] 投稿日:2016/03/31(木) 11:58:14.57 ID:Gzw3Qn81d.net 
  青空文庫の無料アプリも知らん情弱がいるのか  
  紙の質感(笑)  
 
38 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b327-2T2p)[] 投稿日:2016/03/31(木) 11:58:42.59 ID:cKOr0kOp0.net 
  インテリとか関係なく面白い古典はそれなりに面白いんだから読めばいいのに  
 
39 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb9f-eoZT)[] 投稿日:2016/03/31(木) 11:59:08.25 ID:r/EF1g6n0.net 
  クソ翻訳って今俺が手がけてる文献以上のはないだろ・・・  
  すでに何回か翻訳されてるセイかメチャクチャで困る  
  もう2週間翻訳してるわ  
 
44 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dbe9-4k7x)[] 投稿日:2016/03/31(木) 12:01:30.95 ID:RzNnj5fl0.net 
  国や民族が興る理由と滅ぶ理由  
  戦争に勝つ理由と負ける理由を学ぶのが学問  
  学問を学ぶと人は右翼になるんだよ  
  左翼は学問で無いもの関係ないものの集まりにすぎん  
 
55 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8f24-eoZT)[age] 投稿日:2016/03/31(木) 12:04:17.00 ID:OhHoU3FC0.net 
  >>44  
  ふーん、ウヨが「太平洋戦争に負けた理由を学んでる」ねえw  
  おもしれえええええwww  
 
60 名前:アザラシ伍長 ◆n3FrWDzmJGlV (アウアウ Saf3-zyIB)[] 投稿日:2016/03/31(木) 12:04:54.16 ID:JwEiV8W3a.net BE:163221131-PLT(12018) 
  sssp://img.2ch.sc/ico/monaazarashi_2.gif  
  >>55  
  百年以内は古典とは言わないかな...  
 
62 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8f24-eoZT)[age] 投稿日:2016/03/31(木) 12:05:35.87 ID:OhHoU3FC0.net 
  >>60  
  ふーん、古典が通用しない戦争だったんだーw  
 
65 名前:アザラシ伍長 ◆n3FrWDzmJGlV (アウアウ Saf3-zyIB)[] 投稿日:2016/03/31(木) 12:07:20.97 ID:JwEiV8W3a.net BE:163221131-PLT(12018) 
  sssp://img.2ch.sc/ico/monaazarashi_2.gif  
  >>62  
  通用しないよ  
  原●から歴史は変わったね  
 
77 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8f24-eoZT)[age] 投稿日:2016/03/31(木) 12:10:12.79 ID:OhHoU3FC0.net 
  >>65  
  そもそも >>44 は「古典」と言ってなくて「学問」なんだなあw  
  太平洋戦争を学問として学んでないって認めちゃっていいの?w  
 
82 名前:アザラシ伍長 ◆n3FrWDzmJGlV (アウアウ Saf3-zyIB)[] 投稿日:2016/03/31(木) 12:11:57.30 ID:JwEiV8W3a.net BE:163221131-PLT(12018) 
  sssp://img.2ch.sc/ico/monaazarashi_2.gif  
  >>77  
  じゃあスレチだな  
  さようなら  
 
89 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8f24-eoZT)[age] 投稿日:2016/03/31(木) 12:13:34.48 ID:OhHoU3FC0.net 
  >>82  
  それ >>44 に言えよw  
 
49 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd37-r9xm)[] 投稿日:2016/03/31(木) 12:01:59.39 ID:DfOFb2vjd.net 
  古典的名著の権威に盲目的に縋っている  
  「俺」のアホさがやばい  
  賢いつもりのバカ程、威を借りたがる  
  読んだからと言って賢くならんぞ  
 
61 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b36-abo+)[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 12:05:31.50 ID:88A4Jd870.net 
  >>49  
  教養って知ってる?  
  虚学とも言うけど  
 
75 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd37-r9xm)[] 投稿日:2016/03/31(木) 12:10:02.34 ID:DfOFb2vjd.net 
  >>61  
  教養のある俺、を飾るための  
  アクセサリーでしか無いよね  
  古典は読むだけ時間の無駄だよ  
 
190 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8f9f-rugR)[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 12:46:04.43 ID:QlOBbOxG0.net 
  >>49  
  本来の教養の意味に立ち戻ればいいよ。  
  教養ってのは、元々「自由七科」と呼ばれてた。  
  どういうことかというと  
   
  例えば、サッカーをよくわからない人が、サッカーの試合を見ても全く楽しくないが、ある程度の知識があると楽しめる。  
  これはあらゆることにあてはまる。  
  逆に知識や体験が不足すると人は、意見が極論に偏るんだよ。  
  「サッカーなんてどうせ、あれだろ。」「俺の好きなアニメを見る方が有意義だ」みたいに、価値観を一方的な視点からしか見れなくなる。  
   
  この「偏見という束縛からの自由」になれると思われていたのが、自由七科。  
   
  話し合いする上で最低限持ち合わせておくといいとされた下法三学である文法、 修辞、論理、上級4学の数学、音楽、幾何、天文  
  いわゆるリベラルアーツってのだな。  
   
  現代ではこの役割を古典が担ってるんだわ。この意識で改めて古典を学ぶといいんじゃないかなあ  
  (・∀・*)  
 
64 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd37-50iA)[] 投稿日:2016/03/31(木) 12:06:24.30 ID:mQ2qFGdkd.net 
  コテ外せよ  
  このアザラシっての  
 
66 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKe3-GjAW)[] 投稿日:2016/03/31(木) 12:07:46.96 ID:E/CGh5GwK.net 
  >>64  
  あった方がNGにぶち込めるから便利  
 
72 名前:アザラシ伍長 ◆n3FrWDzmJGlV (アウアウ Saf3-zyIB)[] 投稿日:2016/03/31(木) 12:09:23.39 ID:JwEiV8W3a.net BE:163221131-PLT(12018) 
  sssp://img.2ch.sc/ico/monaazarashi_2.gif  
  >>64  
  まさに>>66のような理由でコテをつけているんだ  
  遠慮なくNGにしたまえ  
 
74 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c79e-MA4r)[] 投稿日:2016/03/31(木) 12:10:00.09 ID:TTOzh1+/0.net 
  面白いスレ見つけたって思って開いたとたんにがっかりした  
  塩野七生とか夏目漱石とかあげてる人たちって何なの?  
 
86 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdf7-G+K4)[age] 投稿日:2016/03/31(木) 12:12:53.82 ID:hInVTit/d.net 
  >>74  
  夏目漱石と谷崎潤一郎が日本文学の最高峰だが?  
 
81 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b3b-eoZT)[] 投稿日:2016/03/31(木) 12:11:48.82 ID:+eTAL1kb0.net 
  やたら日本語勉強したり日本の古典を読み込んで日本人ぶるアイアムザパニーズの半ライダイハン民っているよな  
 
101 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp53-/2xI)[] 投稿日:2016/03/31(木) 12:17:25.02 ID:anhA1Ziop.net 
  >>81  
  古典読んでるとこういう発言も恥ずかしくてできなくなるのになあ  
 
98 名前:136.78.239.49.rev.vmobile.jp (ブーイモ MM37-dfgU)[] 投稿日:2016/03/31(木) 12:16:22.18 ID:1OiRY5mCM.net 
  三島由紀夫や石原慎太郎くらい読んでるよねって言ったら、  
  完全な遊戯は四人の仲間呼んでレイ○する話とか言うので  
  五人だよって突っ込んだら  
  このコピペをソースに貼られて  
  知能の低さに呆れ返ったことがある  
  http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yaneurao/20120120/20120120120803.png

 
  短い作品だし読めばいいのに  
 
107 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b77-eoZT)[] 投稿日:2016/03/31(木) 12:19:01.99 ID:LdGMvmo+0.net 
  >>1  
  こういう「脳内ネトウヨを撃破してホルホル」で2chスレ立てってガイジ認定していいと思うんだ  
  もちろんこれはブサヨキチガイに限らない  
  ネトウヨが同じことしてるならそいつを潰せ  
 
144 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 777d-JcsQ)[] 投稿日:2016/03/31(木) 12:30:55.03 ID:TyBGm72e0.net 
  >>107  
  東亜住民こんなんばっかやで  
 
108 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdf7-wt61)[age] 投稿日:2016/03/31(木) 12:19:16.07 ID:Qowik6zGd.net 
  老子と荘子すき  
 
113 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b59-eoZT)[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 12:21:08.34 ID:NBNOwTsL0.net 
  古典は概略まとめ本くらいでよくない?  
  いまさらプラトンの原著読む意味あるの?  
 
132 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0fdd-1PsE)[age] 投稿日:2016/03/31(木) 12:26:15.71 ID:pDkZJL8z0.net 
  >>113  
  ギリシャ語はハードル高いわな・・・  
  日本で読める人どれだけいるかね。  
 
214 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8f9f-rugR)[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 12:56:21.49 ID:QlOBbOxG0.net 
  >>113  
  好きなゲームソフトをクリアした後に、縛りプレイでハードモードにしたり、細かいミッションまでフルコンプリートしたり、挙句はバグ探しする段階。  
   
  それと原著を読むのは同次元で良いとここ最近は感じたよ。  
  フッサールのイデーン、プラトンの国家、カフカの変身、ドストエフスキーの貧しき人々、罪と罰  
   
  全部原著で読んだが、やっぱ日本語版を片っ端から読んでないと、頭も目も疲れるし楽しくないし義務感が半端ないよ。  
   
  ゲームも初心者に縛りプレイを薦めたら一気にイヤんなるでしょ。  
  それと同じかなって。  
  ちゃんとゲームも全クリしてさんざんプレイした先に、縛りプレイが楽しいと思うし  
 
280 名前:136.78.239.49.rev.vmobile.jp (ブーイモ MM37-dfgU)[] 投稿日:2016/03/31(木) 13:12:26.68 ID:1OiRY5mCM.net 
  >>214  
  ポリテイア原著ってオックスフード版?  
 
114 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0fd3-pU0W)[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 12:21:13.70 ID:s0crZMsJ0.net 
  教授「古典くらい読んどけ」  
  おれ「はい」  
  教授「独学は意味がないからな」  
  おれ「ご教授お願いします」  
  教授「まずは自分で読め」  
   
  俺は古典を諦めた  
 
121 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saf3-Iq2g)[] 投稿日:2016/03/31(木) 12:23:41.24 ID:L+IQrYOta.net 
  勝手なイメージだけど  
  西田幾多郎すら知らずに日本の思想を語ってそう  
 
138 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-G+K4)[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 12:28:37.31 ID:DRGv8it0a.net 
  >>121  
  絶対矛盾的自己同一の説明よろしく  
 
131 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23c6-eoZT)[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 12:26:03.33 ID:dndQvhJ50.net 
  >>1  
  なら古典の名著の叡智とやらを披露してみてくれよ  
 
135 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 579f-Dn+p)[] 投稿日:2016/03/31(木) 12:27:40.72 ID:m3gJWMUM0.net 
  早く光文社新訳で資本論出してくれ  
  世界の名著訳は手に入らないしマルクスコレクションは高いし岩波訳はクソだしどうすればいいんだよ  
 
142 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b327-2T2p)[] 投稿日:2016/03/31(木) 12:29:42.02 ID:cKOr0kOp0.net 
  >>135  
  そこで国民文庫ですよ  
 
147 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 579f-Dn+p)[] 投稿日:2016/03/31(木) 12:31:44.48 ID:m3gJWMUM0.net 
  >>142  
  あれ読んだことないんだよな  
  翻訳どんな感じ?日本語として読める?  
 
167 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b327-2T2p)[] 投稿日:2016/03/31(木) 12:36:15.17 ID:cKOr0kOp0.net 
  >>147  
  岩波版より圧倒的に日本語としてまとも  
  英語筆頭に欧州言語の翻訳が糞翻訳になる理由のひとつに言語の語順どおりに単語訳してってそのまんま並べてるだけ  
  ってのがあって岩波『資本論』はその典型だが国民文庫はきちんと文章整えてるから読みやすい  
  岩波『資本論』に関しては下訳のまま出版した説があるのでさっさと改訳すればいいのに  
 
152 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b8c-il60)[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 12:32:43.02 ID:ySE6kAy90.net 
  >>135  
  資本論は大月書店と新日本出版の翻訳が学術的には正統とされる。  
  ウヨもフィヒテぐらいは嫁。  
 
148 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db10-pU0W)[] 投稿日:2016/03/31(木) 12:31:57.67 ID:fmsMYdc40.net 
  >>1  
  無知の知だぞ  
  古典的名著を読んだからって著者の叡智を自分の物にできるわけではない  
 
149 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f86-50iA)[] 投稿日:2016/03/31(木) 12:32:12.25 ID:n9k806B/0.net 
  ニーチェとフーコー読め  
  概説の新書からでもいいわ  
  あと聖書  
 
241 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8f9f-rugR)[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 13:02:45.77 ID:QlOBbOxG0.net 
  >>149  
  >>152  
  ニーチェもフィヒテ単体で読んだらあまり意味がない希ガス。  
  デカルト→ヒューム→カント→ヘーゲルのベースがないと、ニーチェもフィヒテもなぜそんな解に至ったか、なぜそこに至れたのがすごいのかを理解するのは難しいかなと。  
   
  続き物の漫画の20巻くらいをいきなり貸されるのに近いかなと。誰これ、何この設定、って感じになっちゃう。  
   
  まぁ、ニーチェはみつをみたいな感じの箴言集的に読むならおぬぬかもだが。  
 
246 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saf3-FRpl)[] 投稿日:2016/03/31(木) 13:03:46.88 ID:Knv/OAZIa.net 
  >>241  
  神とか言ってる時点で全員知能指数低いぞ  
  ゴミ過ぎだろ  
 
151 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5745-G+K4)[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 12:32:20.43 ID:XpWtv11h0.net 
  史記は読んでも損は無いと思うけどな  
  嚢中の錐とか臥薪嘗胆みたいな四文字熟語の勉強にもなる  
 
158 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5795-pU0W)[] 投稿日:2016/03/31(木) 12:33:33.73 ID:abxZiZy20.net 
  >>1のやり取りはアホくさいが  
  実際ほとんどの古典的名著は今読んでもナンセンスな部分が多い  
  特に哲学や思想系は  
 
175 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0fdd-1PsE)[age] 投稿日:2016/03/31(木) 12:38:23.07 ID:pDkZJL8z0.net 
  >>158  
  なんかずれてるな。  
  ”現在とジャストフット”してるものっていうのは  
  価値がまだわからないから、玉石混交なんで。  
 
181 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5795-pU0W)[] 投稿日:2016/03/31(木) 12:42:02.19 ID:abxZiZy20.net 
  >>175  
  ポストモダン的な思考じゃないな  
 
183 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0fdd-1PsE)[age] 投稿日:2016/03/31(木) 12:42:38.02 ID:pDkZJL8z0.net 
  >>181  
  それっていいことじゃね?  
 
185 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5795-pU0W)[] 投稿日:2016/03/31(木) 12:44:22.23 ID:abxZiZy20.net 
  >>183  
  良し悪しは脇に置いとくとして  
  専門の学者になるのでもない限り文脈の異なる社会思想の名著を読んでもあまり益にはならんよ  
  文脈を無視して成り立つような半普遍的な論理命題なんてないんだから  
 
176 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b327-2T2p)[] 投稿日:2016/03/31(木) 12:38:39.30 ID:cKOr0kOp0.net 
  >>158  
  ナンセンスだからこそ面白いというのはあるぞ  
  平田篤胤『霊の真柱』はオカルト本として再評価すべき  
 
186 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b327-eoZT)[] 投稿日:2016/03/31(木) 12:44:31.00 ID:ynbLP13H0.net 
  >>176  
  篤胤は当時からオカルト扱いされてたけどな・・・  
 
192 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b327-2T2p)[] 投稿日:2016/03/31(木) 12:46:24.86 ID:cKOr0kOp0.net 
  >>186  
  当時って篤胤生きてた時代にオカルトなんて概念ないだろ  
  同時代の批判としては極めて恣意的な解釈だ、ぐらいじゃねーの  
 
199 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b327-eoZT)[] 投稿日:2016/03/31(木) 12:49:17.72 ID:ynbLP13H0.net 
  >>192  
  無鬼論ベースの儒者たちからは「恣意的な解釈」どころか  
  「死後の世界とか信じてんのか」って批判があったよ  
 
170 名前:記憶喪失した男(愛知県) (ワッチョイ 93c3-ld+1)[] 投稿日:2016/03/31(木) 12:37:02.00 ID:vwODGiIF0.net 
  アザラシ伍長よ。常染色体から縄文人の形質に迫るぞ。  
  ケンモメンなら要チェックや。ぼくはテレビ見ないから代わりに見ておいて。  
   
  サイエンスZERO  
  日本人のルーツ発見! 〜“核DNA”が解き明かす日本人〜  
  http://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp540.html  
   
  4/3(日) Eテレ 23:30-  
 
178 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb9f-g4M1)[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 12:39:53.70 ID:MlhA64EK0.net 
  結構本気で現代人は過去の人間に比べて優れた人間だと信じてる人っているよね  
   
  不思議で仕方が無い  
 
191 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 777d-eoZT)[] 投稿日:2016/03/31(木) 12:46:09.31 ID:SNuu+SsQ0.net 
  翻訳がひどいといえばクセジュ文庫  
   
  仏語屋ってバカばっかり  
 
203 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK1f-33lp)[] 投稿日:2016/03/31(木) 12:51:47.48 ID:BIveU2GqK.net 
  ネトウヨちゃんが興味を示さないといくら名著を薦めても読まないだろうなぁ  
  まずはウヨが大好きな海外の反応で取り上げられている源氏物語辺りで文章を読む練習をさせた方が良いかもしれない  
 
208 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd37-G+K4)[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 12:54:38.09 ID:riHJu8ied.net 
  反知性主義という言葉がある  
  エリートでは思いつかない発想ってのがあるんだよ  
  知性でうまく行くなら共産主義も成功してるわ  
 
224 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b327-2T2p)[] 投稿日:2016/03/31(木) 12:59:13.92 ID:cKOr0kOp0.net 
  >>208  
  その結果がトランプっていうのがなんとも  
  反権威主義の果てがポピュリズムってなんかきついもんがあるな  
 
223 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8f12-hi00)[age] 投稿日:2016/03/31(木) 12:58:54.10 ID:DRX6zZeH0.net 
  >>1  
  > 俺「古典的名著は政治や倫理について何千年もの叡智が詰まっています。  
  そんなわけないだろハゲ  
 
230 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saf3-FRpl)[] 投稿日:2016/03/31(木) 13:00:41.08 ID:Knv/OAZIa.net 
  >>223  
  文系のバカどもに積み重ねなんて概念があるわけねえんだよなあ  
 
235 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0fdd-1PsE)[age] 投稿日:2016/03/31(木) 13:02:13.67 ID:pDkZJL8z0.net 
  >>230  
  バーカ。長い歴史のフィルタを通過した  
  っていう試金石があるの。  
  最終的にけなすのもいいがそれくらい踏まえないと。  
 
239 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saf3-FRpl)[] 投稿日:2016/03/31(木) 13:02:32.51 ID:Knv/OAZIa.net 
  >>235  
  通過してない  
  全滅  
 
243 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0fdd-1PsE)[age] 投稿日:2016/03/31(木) 13:03:23.45 ID:pDkZJL8z0.net 
  >>239  
  通過してないのになんでその存在がわかるの?  
 
247 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saf3-FRpl)[] 投稿日:2016/03/31(木) 13:04:01.75 ID:Knv/OAZIa.net 
  >>243  
  死体が残ってる  
 
252 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0fdd-1PsE)[age] 投稿日:2016/03/31(木) 13:05:35.21 ID:pDkZJL8z0.net 
  >>247  
  そういう比喩表現ばかりしてると小保方みたいになるんじゃね?  
  周りのやつがそんなのばっかりなんだろうねえ  
 
253 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saf3-FRpl)[] 投稿日:2016/03/31(木) 13:06:01.68 ID:Knv/OAZIa.net 
  >>252  
  お前の知能指数ではウィトゲンシュタインが理解出来なかっただけだろ?  
 
259 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0fdd-1PsE)[age] 投稿日:2016/03/31(木) 13:07:11.81 ID:pDkZJL8z0.net 
  >>253  
  ウィトゲンシュタインが論語や万葉集まで葬り去ったとはトンデモだわ。  
 
268 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saf3-FRpl)[] 投稿日:2016/03/31(木) 13:09:28.45 ID:Knv/OAZIa.net 
  >>259  
  そもそもそんなもんには何の価値もないぞ  
  論理的な一貫性がない  
  情報ですらない  
  諺と同レベルなんだよ  
  「二度ある事は三度ある」と「三度目の正直」の2つを併記して有り難がらせるような  
  バカ専用コンテンツ  
 
285 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0fdd-1PsE)[age] 投稿日:2016/03/31(木) 13:13:31.63 ID:pDkZJL8z0.net 
  >>268  
  万葉集や論語が  
  「情報」ってどういうことなんだ?  
  紀行文が地図じゃないっていってるみたいでおかしいぞ。  
 
289 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saf3-FRpl)[] 投稿日:2016/03/31(木) 13:13:57.19 ID:Knv/OAZIa.net 
  >>285  
  価値を持たない  
  一貫性がない  
  利用出来る部分が1つもない  
 
228 名前:1 (ワッチョイ c706-2T2p)[age] 投稿日:2016/03/31(木) 13:00:16.83 ID:F6BmpA8T0.net 
  >>1がウソって・・・  
   
  俺が昨日嫌儲で立てたスレで起きた事件じゃないか・・・  
 
232 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK43-ESiC)[] 投稿日:2016/03/31(木) 13:01:33.18 ID:u1br5GpkK.net 
  ラスコーリニコフに真に共感するなら当時のロシアの情勢、風俗、歴史などを実感しなきゃならんのだけど  
  知識としてそれらを知れてもなかなか完璧に実感するのは難しいわけで  
  結局貧しさとか普遍的な所を共感するだけになる  
  まあそれでも面白いけど娯楽として読むなら別に古典にこだわる必用はない  
  知識や哲学に影響を受けるってならネットで真実と実は大差ない  
  ネットの代わりが本なだけ  
  時代がふるいをかけてるからまともなのが多いだけ  
 
236 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saf3-FRpl)[] 投稿日:2016/03/31(木) 13:02:20.81 ID:Knv/OAZIa.net 
  文系ってイデア論と同レベルのポエムを何万回もループした上に  
  挙げ句の果てに数学者の弟子であるウィトゲンシュタインに「語り得ぬもの」として大虐●食らった頭の可哀想な人達でしょ  
  その死体の山が「名著」だって????  
 
255 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5740-eoZT)[] 投稿日:2016/03/31(木) 13:06:19.92 ID:Hgm0T7nQ0.net 
  >>236  
  でも  
   
  「歴史が私にどんな関係があろう。  
  私の世界こそが、最初にして唯一の世界なのだ。」  
   
  ウィトゲンシュタインって反知性主義なの?w  
 
262 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7ff7-eoZT)[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 13:08:08.35 ID:AhRUuG5/0.net 
  >>236  
  ケンモジジイはそれで自己満足してるんだからそっとしておいてやれや  
 
238 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saf3-dfgU)[age] 投稿日:2016/03/31(木) 13:02:30.67 ID:3glsvzEEa.net 
  チョンコって権威主義だから自分で考えて選ぶ事が出来ないからな  
 
248 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b327-2T2p)[] 投稿日:2016/03/31(木) 13:04:11.71 ID:cKOr0kOp0.net 
  >>238  
  いっちゃなんだがろくでもない反権威主義とろくでもない権威主義なら  
  圧倒的に後者のほうがましだぞ  
 
256 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saf3-dfgU)[age] 投稿日:2016/03/31(木) 13:06:31.38 ID:3glsvzEEa.net 
  >>248  
  反権威主義の話なんかしてないが  
  権威主義のまま思考停止してると言ってるんだ  
 
266 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b327-2T2p)[] 投稿日:2016/03/31(木) 13:09:13.46 ID:cKOr0kOp0.net 
  >>256  
  だから下手に反権威主義に流れるならそのほうがましだといってる  
  あんたがどーこーなんて言ってないぞ  
 
250 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saf3-FRpl)[] 投稿日:2016/03/31(木) 13:05:11.51 ID:Knv/OAZIa.net 
  まず人の名前とか挙げちゃう時点で知能指数低いぞ  
  そいつの言ってることをまるまる信じるとかバカのやること  
 
257 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b327-2T2p)[] 投稿日:2016/03/31(木) 13:06:50.44 ID:cKOr0kOp0.net 
  >>250  
  古典読んだからって書かれてる内容丸々信じる奴とかいねーよ  
  マルクスなんてどんだけ批判的読解されてるか  
 
275 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saf3-FRpl)[] 投稿日:2016/03/31(木) 13:11:55.13 ID:Knv/OAZIa.net 
  >>257  
  使える部分が1つもない  
  批判する価値なんて0  
 
298 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b327-2T2p)[] 投稿日:2016/03/31(木) 13:16:19.37 ID:cKOr0kOp0.net 
  >>275  
  批判する価値はあるだろう  
  また死体の山築きたいのか  
 
299 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0fdd-1PsE)[age] 投稿日:2016/03/31(木) 13:16:25.67 ID:pDkZJL8z0.net 
  >>275  
  「使える部分が一つもない」  
  というふうに断定できるために必要な作業は?  
   
  こういう問いを想定できない人は残念だけど賢くない。  
 
251 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK3b-fCWe)[] 投稿日:2016/03/31(木) 13:05:32.79 ID:uisQ+/N9K.net 
  プリンキピア読んでる物理学者なんて ほとんどいないし  
  古典名著なんて読む意味あるのかね  
 
258 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saf3-FRpl)[] 投稿日:2016/03/31(木) 13:07:03.63 ID:Knv/OAZIa.net 
  >>251  
  無いよ  
  価値を持つのは使えるアイディアセットであって、人でも本でもないから  
  アインシュタインの日記だろうがメモだろうが全て無価値  
  価値があるのは実証された方程式だけだ  
 
274 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0fdd-1PsE)[age] 投稿日:2016/03/31(木) 13:11:39.13 ID:pDkZJL8z0.net 
  >>258  
  近代自然科学は  
  「目に見えたものを大事にしよう」ってことだけど  
  子どもがふつうに見ると地面が平らにしか見えない件。  
 
269 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fa9-eoZT)[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 13:09:32.04 ID:XHx0Up/50.net 
  >>251  
  理解することを考え低レイヤーに降りていけば結局最後は哲学的な認識論にブチ当たる  
  役に立つかという意味では意味は無いが  
  低レイヤを理解してないならフレームワークでプログラム書いてハッカー気取りのパソコンの大先生と同じということになる  
 
272 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saf3-FRpl)[] 投稿日:2016/03/31(木) 13:11:07.91 ID:Knv/OAZIa.net 
  >>269  
  まず認識論なんてもんは存在しない  
 
279 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fa9-eoZT)[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 13:12:19.25 ID:XHx0Up/50.net 
  >>272  
  お前の願望はどうでもいいよ  
 
284 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saf3-FRpl)[] 投稿日:2016/03/31(木) 13:12:55.70 ID:Knv/OAZIa.net 
  >>279  
  存在を証明しろ  
  出来なければ妄想だ  
 
265 名前:記憶喪失した男(愛知県) (ワッチョイ 93c3-ld+1)[] 投稿日:2016/03/31(木) 13:09:11.17 ID:vwODGiIF0.net 
  お、おまえら、まさかウィトゲンシュタインが理解できるように話をしているが、  
  理解できるのか?  
 
283 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b327-2T2p)[] 投稿日:2016/03/31(木) 13:12:53.87 ID:cKOr0kOp0.net 
  ウィトゲンシュタインといえば「私の言語の限界が私の世界の限界」だっけ  
  まあそのとおりだろう  
 
288 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bb2-eoZT)[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 13:13:52.47 ID:ysxQYJm50.net 
  学生運動やっていた連中もマルクスとか読んでいないだろ  
  読んでいたとしても理解できていない  
 
295 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5795-pU0W)[] 投稿日:2016/03/31(木) 13:15:42.93 ID:abxZiZy20.net 
  >>288  
  1970年代までは思想書や哲学書を読むことがかっこいい時代だったから読んでることは読んでるよ  
  しかも思想のマッピング本や概説書なんてのもなくひたすら原書を読経してた  
  そいつらが勘違いしたまま育ったのが今の文壇や学会  
 
291 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5740-eoZT)[] 投稿日:2016/03/31(木) 13:14:41.33 ID:Hgm0T7nQ0.net 
  ウィトゲンシュタイン如きでは歴史は攻略出来なかった  
   
  何故なら、論理的記号操作では、歴史のファクトは得られないからだw  
 



15:25|この記事のURLコメント(0)ニュース速報 | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 

コメントする

名前:
 
 
最新記事(画像付)
ギャラリー
  • 【土人発言問題】大谷明宏『松井知事のせいで大阪中にネトウヨ警察官がいると思われる』【ヘイトスピーチ】 [718678614]
  • 秋元康プロデュースの(アニメ)アイドルの姿が明らかに。これは…… [275723402]
  • チンフェ「鎮火しかけてるのテレビなにんか出てんじゃねーよ唐澤貴洋」 [428821536]
  • チンフェ「鎮火しかけてるのテレビなにんか出てんじゃねーよ唐澤貴洋」 [428821536]
  • チンフェ「鎮火しかけてるのテレビなにんか出てんじゃねーよ唐澤貴洋」 [428821536]
  • チンフェ「鎮火しかけてるのテレビなにんか出てんじゃねーよ唐澤貴洋」 [428821536]
  • チンフェ「鎮火しかけてるのテレビなにんか出てんじゃねーよ唐澤貴洋」 [428821536]
  • 嫌儲出身の金バエさん、元ホリプロ所属の彼女とSEXフェ○配信するまでに成り上がる [244021992]
  • 報ステのコメンテーターが超美人だった [352914648]