火葬場の職員ってボタン押すだけなんだろ。めちゃ楽そう [485245446]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1476827202/
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d772-gSuN)[] 投稿日:2016/10/19(水) 06:46:42.15 ID:X8bD9P5p0
sssp://img.2ch.sc/ico/marumimi_mona.gif
火葬後の金歯や銀歯は市の予算に 東京都の収益644万円で名古屋市の収益は4880万円
https://news.nifty.com/article/item/neta/12180-451461/
2 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbd0-DI90)[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 06:47:20.18 ID:OApz3+cp0.net
本当にそれだけならロボットでいいよね
115 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdcf-2yk0)[] 投稿日:2016/10/19(水) 08:11:04.17 ID:qvHfUnXzd.net
>>2
ロボットのボタンを押す人が必要だよね
129 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fdf-Oa01)[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 08:24:19.20 ID:FhhSn/zP0.net
>>115
ロボットのボタン押すロボにやらせろよ
143 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdcf-2yk0)[] 投稿日:2016/10/19(水) 08:29:15.13 ID:qvHfUnXzd.net
>>129
ロボットのボタンを押すロボットのボタンを押す人が必要だね
12 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fb67-tncL)[] 投稿日:2016/10/19(水) 06:55:07.65 ID:pO4sXLWy0.net
これが喉仏ですっていうのも大事な仕事の一つ
82 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6799-Lzu8)[] 投稿日:2016/10/19(水) 07:41:41.00 ID:dpqZw6Bq0.net
>>12
あれ喉仏じゃなくて頚椎だからな
頭に一番近い背骨
そもそも本当の喉仏は骨じゃないし
13 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cfd4-Oa01)[] 投稿日:2016/10/19(水) 06:56:03.51 ID:OHXOJatY0.net
あれだって骨の焼き具合悪いと遺族から文句言われるんだろ?
それに骨壺移す時にバキバキに折らないといけないし並大抵のメンタルじゃ無理だろ
それに骨壺移す時にバキバキに折らないといけないし並大抵のメンタルじゃ無理だろ
23 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 834c-Oa01)[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 07:02:23.02 ID:dtDG6JFd0.net
>>13
あれって折ってるの?
あれって折ってるの?
39 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8748-Mjzk)[] 投稿日:2016/10/19(水) 07:10:22.48 ID:D+prF7GB0.net
>>23
焼いたあと遺族に壷に入れさせるのは目立つとこだけ
職員が残りをやるとこがほとんど
大きい骨は折って小さくするし細かい粉は傾けて流し込む
最後に頭骨を上に乗せるけどたいてい蓋がしまらないからバキッと押し込む
145 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bdd-Oa01)[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 08:29:47.31 ID:gMiKm/PG0.net
>>13
これはエアプやろ
足の骨を折って入れるのは納棺師で規模が小さいところなら火葬場の人がまとめてやるかも知れんが普通斎場の人間でしょ
あと骨折って入れることなんか日本人じゃあんまりないしでかい火葬場なら巨人炉があるで
18 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cfd4-Oa01)[] 投稿日:2016/10/19(水) 07:00:52.67 ID:OHXOJatY0.net
あれって公営だと公務員になるの?臨時職員とか?
20 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b30-DI90)[] 投稿日:2016/10/19(水) 07:01:36.89 ID:vkgASSPV0.net
死体の年齢で火加減が違うらしいね
27 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 87f5-9btw)[] 投稿日:2016/10/19(水) 07:04:16.20 ID:rD0Er4gw0.net
みんなびーびー泣いてんのに骨の説明とか神妙な顔してやらなきゃならんじゃん
>>20
デブは水分が多いから焼くの面倒らしいよ
>>20
デブは水分が多いから焼くの面倒らしいよ
34 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cfd4-Oa01)[] 投稿日:2016/10/19(水) 07:06:45.78 ID:OHXOJatY0.net
>>27
骨になっても泣いてる奴ってまだいるか?
骨になったらもう冷静で下手したら笑顔だろ
骨になっても泣いてる奴ってまだいるか?
骨になったらもう冷静で下手したら笑顔だろ
83 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cfb0-Oa01)[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 07:41:48.03 ID:+f7aZw8a0.net
>>34
じっちゃんを火葬する際一緒に供えた酒のパックが少し燃え残って家族全員笑ってたな
31 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1bda-2yk0)[] 投稿日:2016/10/19(水) 07:05:31.53 ID:4311pBJy0.net
事務作業がアホみたいな量あるんだぞ
人一人焼くだけでも大変
214 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbfd-8qPS)[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 11:09:14.54 ID:i3HSGUVO0.net
>>31
なんの事務?
40 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb72-Oa01)[] 投稿日:2016/10/19(水) 07:10:25.13 ID:3EgOTNku0.net
死んだ後に生き返って生きたまま焼かれるパターンが結構あるらしいな
土葬のほうがいいと思う
土葬のほうがいいと思う
47 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd4f-JbT4)[] 投稿日:2016/10/19(水) 07:14:30.13 ID:RfA206GGd.net
>>40
どうやって生き返ったの確認すんねん
どうやって生き返ったの確認すんねん
104 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spd7-2yk0)[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 08:01:18.19 ID:upBT1/xAp.net
>>47
炉内カメラでわかる
178 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3ef-2yk0)[] 投稿日:2016/10/19(水) 09:23:43.73 ID:ztrRYnHq0.net
>>104
地味にきついな
生き返ったとしても緊急停止なんて出来ないし…
240 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd4f-2yk0)[] 投稿日:2016/10/19(水) 12:08:24.29 ID:LnXBAkBOd.net
>>178
緊急停止ボタンはあるよ
58 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b48-Oa01)[] 投稿日:2016/10/19(水) 07:21:51.87 ID:Dlzjux0d0.net
近所の火葬場の人は粉状の骨を手袋外して素手で丁寧に集めて骨壺に納めてくれるな
体力的には楽そうだけど精神的にはね・・・
仕事中ずっと笑ってはいけない○○やってるみたいなもんだろ?キツいわ
73 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM87-Oa01)[] 投稿日:2016/10/19(水) 07:34:24.54 ID:EH48LXHrM.net
>>58
近所の火葬場
あっ…(察し
74 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d79f-Oa01)[] 投稿日:2016/10/19(水) 07:34:40.27 ID:7rVFue/F0.net
炉が複数ある火葬場でうちの婆さん92歳で久しぶり会う親戚と長生きしたねえなんてやってた
隣りの団体さん達は泣きまくってた、写真見たら20代ぐらいだったかな
物凄い温度差だったよ
81 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb6f-DI90)[] 投稿日:2016/10/19(水) 07:40:00.52 ID:ewFWpira0.net
葬儀屋だけど
火葬場によっては葬儀屋がお骨拾いの担当するから何回かやったわ
喉仏見つからないと焦るし
後、年寄りなら嘘でしっかりした骨ですねって言うと喜ばれる
88 名前:!omikuji (ワッチョイW 8346-Oa01)[] 投稿日:2016/10/19(水) 07:45:16.40 ID:jvZ9CSrD0.net
ずっと暗い顔しとかなあかんのやろ
90 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd4f-Oa01)[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 07:46:41.51 ID:T9Zu7Awpd.net
なんか燃やされる人が太ってたせいか異常に遺骨から煙が出ててた
それにキレた親戚が焼き場担当のやつ連れてきてみんなの前で謝らせてた
それ見て火葬場の職員になるのは辞めておこうと思った
95 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 87f5-9btw)[] 投稿日:2016/10/19(水) 07:51:19.92 ID:rD0Er4gw0.net
>>90
謝らせるのもどうかと思うが
謝らせるほど収集つかなくなる対応する職員もなあ
何とも言えんな
108 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bb78-Oa01)[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 08:03:28.78 ID:qnMyMc5N0.net
葬式、か
行ったことないわ、俺は天涯孤独だし死が異常に怖い
もちろん言い寄ってくる女は山ほどいたが、そいつの死を体験することを考えると孤独を選んでしまう
なんとかフォピアというれっきとした精神疾患らしい
死神が俺に与えた罰だろうか
140 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d751-R2wk)[] 投稿日:2016/10/19(水) 08:28:26.77 ID:4z88DMFr0.net
こないだ東京の葬式行ったんだけど
民間の火葬場だから必ずチップ渡さないとダメなんだと
こっちは田舎で役所が火葬場やってるから、そんなのもちろんないんでビックリしたよ
291 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3ef-2yk0)[] 投稿日:2016/10/19(水) 15:41:19.80 ID:ztrRYnHq0.net
>>140>>288
民間の火葬場はそんな慣習があるのか知らなかった、勉強になった
292 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b48-8qPS)[] 投稿日:2016/10/19(水) 15:43:58.65 ID:S5Vq+eCK0.net
>>291
それしないと生焼きにされたり灰になるまで焼かれたりするからむしろしなきゃアカンの
昔の人間はみんなやってたのよ
144 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spd7-DI90)[] 投稿日:2016/10/19(水) 08:29:23.40 ID:+/02878Cp.net
焼くのにも都市や市町村で金額がすごい違うってマジか?
148 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd4f-Oa01)[] 投稿日:2016/10/19(水) 08:31:14.82 ID:fpBJBru9d.net
>>144
市営とかなら市内の人間と市外の人間で数倍違うところもある
運営形態で料金はピンキリ
159 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spd7-DI90)[] 投稿日:2016/10/19(水) 08:48:46.50 ID:1N8uxpxGp.net
知ったか馬鹿が多いな
うちの弟は55歳で死んだけど若いと骨が柔らかいから粉々になるって説明受けたわ
隣の爺さんのは頭蓋骨の形残ってたし
174 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-DI90)[] 投稿日:2016/10/19(水) 09:15:44.15 ID:uQ9/zlMla.net
生前いい人間だったから喉仏がちゃんと残ってるって解説を毎回聞かされるな
残ってないパターンとかあんの
256 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM87-DI90)[] 投稿日:2016/10/19(水) 12:37:01.13 ID:ZPdeYHMzM.net
マジレスすると、焼き場のコントロール室は、焼却炉の内部をモニターするカメラと温度センサーを
見守りながら一体ごとに技術者が一人ずつ付き、
人体のカタチに108個ある火力調整つまみを手動で制御しながら
焼き方を見守っている。肉や脂肪が完全に臭わなくなり、なおかつ
人の形を保ったまま骨だけ残すには、こうやってまだまだ匠の技術が必要なんだね
279 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MM57-Oa01)[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 14:52:32.58 ID:AtN1SG+7M.net
火葬するのが早すぎる気。
火葬される直前に目覚めたとか、墓の中で蘇生したなんてケースがレアにせよ存在するんやから、昔、故人が腐るまでほっておいて、こんなんなったら、もう生き返る事はないやろうと遺族が受け入れてから、埋葬していた頃の風習に戻すべき。
それで、ほっておいたら、蘇生するはずやったのに、焼かれて●されたりするようなケースが、無くなるんやし。
280 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4fc8-x3Zw)[] 投稿日:2016/10/19(水) 14:58:16.84 ID:DTGy6mMw0.net
>>279
カトリックは埋葬/火葬まで3日置く